遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

川越まつり会館

家康の山車(脇田町・現役)_川越まつり会館

家康の山車(脇田町・現役)

山車2_川越まつり会館

山車2

山車1_川越まつり会館

山車1

山車の骨組み_川越まつり会館

山車の骨組み

寄贈の山車_川越まつり会館

寄贈の山車

山車は全部で29台あるそうな。_川越まつり会館

山車は全部で29台あるそうな。

外観_川越まつり会館

外観

蔵造り風です。_川越まつり会館

蔵造り風です。

時の鐘_川越まつり会館

時の鐘

見ごたえ充分です_川越まつり会館

見ごたえ充分です

  • 家康の山車(脇田町・現役)_川越まつり会館
  • 山車2_川越まつり会館
  • 山車1_川越まつり会館
  • 山車の骨組み_川越まつり会館
  • 寄贈の山車_川越まつり会館
  • 山車は全部で29台あるそうな。_川越まつり会館
  • 外観_川越まつり会館
  • 蔵造り風です。_川越まつり会館
  • 時の鐘_川越まつり会館
  • 見ごたえ充分です_川越まつり会館
  • 評価分布

    満足
    14%
    やや満足
    46%
    普通
    39%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    3.8

    友達

    -.-

    シニア

    3.6

    一人旅

    3.6

川越まつり会館について

江戸天下祭を今に伝える「川越まつり」を体感できる施設。実際に川越まつりで曳かれる豪華絢爛な山車を2台常時展示している。
日曜・祝日には、囃子の実演が披露される。
【料金】 大人: 300円 団体料金240円(20人以上) 中学生: 100円 団体料金80円(20人以上) 小学生: 100円 団体料金80円(20人以上) その他: 600円 4館共通券。川越まつり会館・川越市立博物館・川越城本丸御殿・川越市立美術館の4館を6か月間有効で利用できます。高校生・大学生は400円。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 その他:開館時間 4月?9月 9:30?18:30 入館は18時まで。 開館時間 10月?3月 9:30?17:30 入館は17時まで。 休館日(水) 毎月第2、第4水曜日(祝日の場合、その翌日) 休館日 12月29日?1月1日 このほか、臨時休館あり。
所在地 〒350-0062  埼玉県川越市元町2-1-10 地図
交通アクセス (1)東武東上線川越駅(本川越駅) バス 東武バス神明町車庫行きほか(蔵のまち経由)「札の辻」下車徒歩1分 東武東上線川越駅(本川越駅) バス 小江戸巡回バス「蔵の街」下車徒歩0分 東武東上線川越駅(本川越駅) バス 小江戸名所めぐりバス「札の辻」徒歩2分

川越まつり会館のクチコミ

  • 川越まつり会館、利用でバイク・車が2時間無料駐車・駐輪できます。

    5.0

    カップル・夫婦

    バイク置場がない川越エリアで無料(但し、会館利用2時間まで)、駐輪できます。貴重なバイク置場です。規則を守って使いましょうね。会館の展示も素晴らしいです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年10月4日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2020年10月4日

    まーちゃんさん

    まーちゃんさん

    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 4

  • 蔵の町の一角にある施設

    4.0

    カップル・夫婦

    川越市の蔵の町の一角にある施設です。国の重要無形民俗文化財に指定されている「川越まつり」について詳しく紹介されていました。見どころの一つが壮麗な「山車」さすが小江戸として栄えた川越ならではの豪華絢爛さですね。また、祭りの様子もモニターなどで見ることができます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年12月
    • 投稿日:2018年12月21日

    SHINさん

    SHINさん

    • グルメツウ
    • 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 3

  • 川越のまつりの歴史を見学

    4.0

    友達同士

    友人3人と初めての川越に来ました、車で来てしまったので、大渋滞した上に駐車場が一杯でなかなか大変でした。川越は、電車くるほうが賢明です。
    まず、川越の祭りについて知りたいと思い、まつり会館へ向かいました。大人1人300円で入れ、大型スクリーンや山車の展示などで祭りの歴史を知ることができます。実物を見るほうが迫力があるとは思いますが、祭りの雰囲気だけは知ることができました。
    この後、菓子や横町へ行き懐かしいお菓子を買い、時の鐘が鳴るのを見学して、地ビールと芋菓子を買ってから食事をしました。ただ、ウナギを食べたかったのですが、お店の休憩時間になってしまいダメでした。ウナギ屋さんは時間を決めて予約をしていかれたほうが良いと思います。
    川越は外国人の方も多く、とても活気のある町で、おいしいものがたくさんあるところだと思います。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2014年7月20日
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2017年10月29日

    TANYさん

    TANYさん

    • 東京ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 3

川越まつり会館の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 川越まつり会館(カワゴエマツリカイカン)
所在地 〒350-0062 埼玉県川越市元町2-1-10
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)東武東上線川越駅(本川越駅) バス 東武バス神明町車庫行きほか(蔵のまち経由)「札の辻」下車徒歩1分 東武東上線川越駅(本川越駅) バス 小江戸巡回バス「蔵の街」下車徒歩0分 東武東上線川越駅(本川越駅) バス 小江戸名所めぐりバス「札の辻」徒歩2分
営業期間 その他:開館時間 4月?9月 9:30?18:30 入館は18時まで。 開館時間 10月?3月 9:30?17:30 入館は17時まで。 休館日(水) 毎月第2、第4水曜日(祝日の場合、その翌日) 休館日 12月29日?1月1日 このほか、臨時休館あり。
バリアフリー設備 盲導犬の受け入れ 車椅子対応トイレ 車椅子対応スロープ 車椅子貸出
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
049-225-2727
ホームページ https://www.kawagoematsuri.jp/
最近の編集者
sklfhさん
2017年2月15日
日本観光振興協会
新規作成

川越まつり会館に関するよくある質問

  • 川越まつり会館の営業時間/期間は?
    • その他:開館時間 4月?9月 9:30?18:30 入館は18時まで。 開館時間 10月?3月 9:30?17:30 入館は17時まで。 休館日(水) 毎月第2、第4水曜日(祝日の場合、その翌日) 休館日 12月29日?1月1日 このほか、臨時休館あり。
  • 川越まつり会館の交通アクセスは?
    • (1)東武東上線川越駅(本川越駅) バス 東武バス神明町車庫行きほか(蔵のまち経由)「札の辻」下車徒歩1分 東武東上線川越駅(本川越駅) バス 小江戸巡回バス「蔵の街」下車徒歩0分 東武東上線川越駅(本川越駅) バス 小江戸名所めぐりバス「札の辻」徒歩2分
  • 川越まつり会館周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 川越まつり会館の年齢層は?
    • 川越まつり会館の年齢層は40代が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

川越まつり会館の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 74%
  • 1〜2時間 11%
  • 2〜3時間 16%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 32%
  • やや空き 26%
  • 普通 21%
  • やや混雑 11%
  • 混雑 11%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 18%
  • 40代 50%
  • 50代以上 32%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 38%
  • 2人 46%
  • 3〜5人 12%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 4%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.