さきたま古墳公園
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
丸墓山古墳 石田三成本陣跡 - さきたま古墳公園のクチコミ
お宿ツウ キャプテン翼さん 男性/60代
- その他
-
by キャプテン翼さん(2016年2月28日撮影)
いいね 14
忍城の帰りに、三成本陣跡にも寄ってみました。
攻められた方の立場と、絶対落とせると思って攻めた立場の二つが感じられました。
また古墳自体も日本最大の円墳という事で、高さも19mと高く、周りの二子山古墳とのバランスも含めて、この古墳全体の「さきたま古墳」だけで一日を過ごしてもいいなと感じました。
ちなみに古墳の入り口脇には「きのこ汁うどんの田舎っぺ」もありました。
- 行った時期:2016年2月28日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:10人以上
- 投稿日:2016年2月29日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
キャプテン翼さんの他のクチコミ
-
ホテル ニューオウミ
滋賀県近江八幡
夜間遅い到着でしたが、丁寧な対応をして頂きました。付近には彦根城やクラブハリエのジブリ風お...
-
大江戸温泉物語Premium きのさき
兵庫県城崎
既存のホテルを大江戸温泉物語仕様にリニューアル、館内は新しさと直しきれない設備が残っていま...
-
ネット予約OK
特別史跡彦根城跡
滋賀県彦根市/史跡・名所巡り
全国の城巡りをしている方はもちろん、城好きでない方も一度は訪れてみたいと考えている「彦根城...
-
江戸城
東京都千代田区/城郭
江戸城と言えば、日本一の城と言っても過言ではありません。また年間の観光客も100万人を超える...
さきたま古墳公園の新着クチコミ
-
古墳体験
こんもりした小山はから、かつて人々が暮らしていた大地を実感!資料館では古墳がたくさん形成された歴史的背景を知りました。古墳めぐりはスニーカーがおすすめです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年3月19日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年4月5日
-
古代のロマンに浸れる場所です
古墳の大きさに驚きました。千葉県の成田や芝山にもたくさんの古墳群があり同じようなものだと思っていたが、時代が違うと全く違った古墳が作られていたことも分かりました。忍城を攻めるため石田三成がこの古墳を壊して堤防を作り水攻めをしたという話を聞くと、遠くに見えるお城とこの古墳群の魅力もまた不思議な感じにきらめいて見えた。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月6日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年3月11日
-
観光物産館さきたまテラス
博物館の企画展を見るためにさきたま古墳公園に来ました。敷地内には数年前に来た時にはなかった観光物産館さきたまテラスという建物ができてました。店内はあまり広くありませんが、古墳グッズや行田市のお土産など結構豊富にありました。イートインの軽食コーナーもあり、行田の餃子とわたぼくソフトが気になりました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月23日
- 投稿日:2025年1月18日
-
資料館を見てから古墳を見ると色々感動します
まずは資料館で事前学習をおすすめ。古墳時代から今に伝わる歴史の重みを感じられて、感動しますよ。
古墳公園自体は、のんびりしていてお弁当を持っておでかけするのにもいいと思います。
交通の便ががあまりよくありません。観光拠点循環バスというのが出ているのですが、電車の時間と合わず、私たちは吹上駅からタクシーに乗っていきました。
古墳のあとは前述のバスで忍城へ。
どちらも施設の方々が親切でよかったです。
関東の古代王国があった場所としてぜひ一度はご来訪いただきたいなと思いました。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月8日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2024年11月10日
-
家族連れのお散歩に◎
特にやる事もない時や、予定の合間の暇つぶしに健康的。
ハイキング気分でお散歩するのにちょうど良い。
夏場はかなり暑いので水分必須。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年7月
- 投稿日:2024年9月9日