宮沢湖温泉 喜楽里 別邸
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
宮沢湖温泉 喜楽里 別邸のクチコミ一覧
1 - 10件 (全183件中)
-
- 一人
人気の温泉で交通の便が良いわけでもないのでいつも混んでいて、駐車場に入るのに並ぶことも。 が、自然の中にある温泉は気持ちよく、岩盤浴エリアが広くゆっくり楽しめる。- 行った時期:2025年8月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2025年8月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
飯能駅近くに宿泊したため、日帰り温泉でお風呂にゆっくり浸かりたいことと食事をしたく利用しました。飯能までは交通機関で移動のため宮沢湖温泉まではバスで移動。夜11時まで飯能駅に戻るバスがあること確認。
17時頃は空いていて洗い場も空いていたため早速綺麗にしてお風呂堪能しました。露天にはすごくぬるいお風呂がありいつまでも浸かっていれる感じで眠ってしまいそうでした。また時間によっては混んでいるのではないでしょうか?
カウンターの方の説明がイマイチでした。女性で説明が悪いのとわかりにくい。マニュアルないのかな?初めて使用するのだからちゃんと説明欲しいし靴の鍵はどうするかやバーコード使用で色々なものが購入できることなど説明なし。金銭のことだけ説明するだけでした。2階を使用するなら館内着必要など。私より年配の方にはわからない説明です。帰りのスタッフはよかったですが、最初が悪いのは問題?- 行った時期:2025年7月30日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:2人
- 投稿日:2025年8月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
メッツァビレッジすぐそばにあるお風呂屋さん。
ビレッジ施設の一部かと思ってたら違うようですね。
よくよく確認するとスーパー銭湯「湯楽の里」系列でした。
受付してバーコードを貰った後は、
自販機飲料、食堂などなど全てバーコード対応。
退館時に機械で清算するスタイルです。
しかも退館チケットを貰って、
改札にQRコードをかざして出る事になります。
なんかスゴイ・・・。
口こみ良いだけあってお風呂は種類がわりとある。
寝湯は直射日光が当たるので、
軽く日焼けしたい時に良さげ。
来訪時は内湯に椿の香湯があり、
赤色の湯と香りを楽しみつつリラックス。
露天風呂では少し宮沢湖が見えました。
もう少し露天風呂が広かったら良いなーと思います。
食堂で食べた天婦羅はパリパリ食感で美味しかった。
蕎麦はまあ普通ですね。
隣接のムーミンパークやメッツァの施設を利用後に、
お風呂でスッキリして帰るとか、
いい1日の過ごし方なのでは思います。- 行った時期:2025年7月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年8月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
接客業とは思えない態度と気分はぶち壊しです。
登山帰りに!と思いホームページで見つけとても良い雰囲気だったのが。。リゾート地の様な環境でとても良いのに。
リラックスしたかったのですが、モヤモヤしかありません。経営がダメだと行きたくなくなります。環境と施設は良いのに。残念ですね。- 行った時期:2023年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年5月26日
このクチコミは参考になりましたか?43はい -
- 家族
毎回カウンターの店員さん達の態度がすごく悪いです…
これは本当に残念…毎回毎回です…娘に「先に体洗ってるね」って小声で話したら注意されました…過敏過ぎませんかね…?- 行った時期:2022年12月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年12月27日
このクチコミは参考になりましたか?40はい -
- 一人
静かで自然豊かな中で温泉を楽しめ
スーパー銭湯の価格で
都内から日帰りでも贅沢な時間を過ごせました。
コロナが収束しても浴室エリアは会話禁止でよいと思います。- 行った時期:2022年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2022年10月17日
このクチコミは参考になりましたか?8はい -
- 家族
入館の時に、脱衣所や温泉の中では会話を一切禁じると言われました
最初は冗談かと思ったのですが、実際に定期的に従業員が風呂場を巡回し、小声で話している人を話さないように注意していました
政府や地方自治体による行動制限が一切なく、開けた場所ではマスクを外すことも取りざたされている昨今で、緊急事態宣言下のようなこの客への強制感は時代錯誤に感じました
またその内容を施設各所に設置しているスピーカーで延々とヘビーローテーションしてました
男性の露天風呂は一部大理石が破損しているとのことでロープを張りそれ以上立ち入るな言った注意書きがあちきちにはられていますが、この張り紙を作る時間があったら修理すればいいのにと思いました
さりとて、温泉施設や岩盤浴、休憩場所やレストランなど設備的には何の問題もなく、良い施設があるのに残念なアンバランスでした
施設を出て駐車場にある車に行く途中で、強烈なタバコの匂いがしてきました
バス停に併設されている喫煙所の中で多くの人がタバコを吸っていて、せっかく身綺麗になった直後に体にタバコの匂いがついて非常に残念でした- 行った時期:2022年6月11日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年6月13日
このクチコミは参考になりましたか?35はい -
- 一人
ホテルには大浴場がないし夕食もお願いしなかったから、こちらでのんびり温泉に入り、晩ごはんを食べました。早々に暗くなり、いい雰囲気でゆったりできました。- 行った時期:2021年11月
- 投稿日:2021年11月17日
このクチコミは参考になりましたか?8はい -
- 一人
会話禁止ですが脱衣所、露天、内風呂ともに常連客が大声で談笑し、度々入る清掃スタッフも見て見ぬふり。
漫画や本が置いてある休憩室はほぼ男性客で埋まっているし、女性用の休憩所には本を持ち込めずなんの設備もありません(寝たり座るだけ)。あと本の除菌はされずに読んで戻されてるだけっぽくて…
館内着は半袖短パン強制だし、浴衣レンタルもあるけれども寛げない。
これなら二度と行かないですね。- 行った時期:2021年4月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年4月14日
このクチコミは参考になりましたか?30はい -
- 友達同士
設備はまだ新しく綺麗で、平日の訪問は比較的空いていて快適でした。
受付で初めての訪問か尋ねられ、岩盤浴は利用する予定になかったのでシンプルコース(入浴+タオルセット)を選択。
入浴後休憩所で休もうとすると、「私服ではご遠慮ください」とのこと。館内着を着用じゃないと休憩設備が使えないなら、受付の段階で言って欲しかったです。
受付での説明が足らないのと、クレンジングや洗顔料の類だけ置いてないのがマイナスポイント…ですね。あと売店が残念なクオリティでした。- 行った時期:2021年4月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2021年4月13日
このクチコミは参考になりましたか?17はい
