聖天院
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
高麗神社近くにある聖天院 - 聖天院のクチコミ
埼玉ツウ 馬場っちさん 女性/30代
- 家族
こちらは高麗神社の近くにある聖天院です。
有料ですが中に入ることもできます。
少し山を登る感じになるので、履きなれた靴で行くとよいと思います。
- 行った時期:2019年3月24日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 投稿日:2020年7月11日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
馬場っちさんの他のクチコミ
-
滑川町エコミュージアムセンター
埼玉県滑川町(比企郡)/博物館
森林公園の近くにあるミュージアムです。 最寄りの駅からは路線バスでのアクセスが大変便利とな...
-
本庄早稲田の杜ミュージアム
埼玉県本庄市/博物館
新幹線の本庄早稲田駅が最寄り駅となりますが、高崎線の本庄駅からのアクセスも可能となっている...
-
武蔵村山市立歴史民俗資料館
東京都武蔵村山市/博物館
武蔵村山市に歴史がわかる資料館となっております。 駅からは遠いのでバスの利用が大変便利です...
-
高崎神社
群馬県高崎市/神社・神宮巡り
高崎駅から徒歩圏内にある神社です。 神社の中はとても静かで手入れが行き届いている印象を受け...
聖天院の新着クチコミ
-
本堂からの眺めがすばらしい
広い駐車場から雷門を通って中門までは無料、中門からは拝観料が必要です。雷門の右手には築山があり、きれいです。中門の正面に庭園、右手に書院と庫裡、左手に阿弥陀堂があり、寺院らしい景観となっています。阿弥陀堂の前から階段を登って本堂の前に出ると、広いテラス(見晴台)があり、ここからの眺めは素晴らしいです。ベンチや休憩所があります。本堂も大きく立派です。本堂の右手に石灰岩の塊があり、このあたりでは珍しいのかもしれません。本堂左手の鐘楼から通路を通って奥まで行くと、朝鮮様式の慰霊塔があり、異国の雰囲気を感じられます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年6月27日
-
高麗神社と
高麗神社に行きました。その神社のすこし手前にこのお寺がありました。有料ですが、階段の上にあるお寺なので景色が良かったです。朝鮮系のお墓などもありました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年7月7日
-
高台にある広い境内と庭園がある立派な真言宗の寺院です
高句麗から帰化した人たちの為に設置された高麗郡の、高麗王若光を祀る高麗神社の神職を代々務めた、高麗一族の菩提寺でもある真言宗の寺院です。創建は奈良時代で、高麗郡の高台の場所に造られ、山号は高麗山と付けられています。今でも在日韓国人との繋がりがあり、戦前に犠牲になった朝鮮人の慰霊塔もありました。また、高麗神社と共に在日韓国人団体より寄贈された「将軍標」が山門の前に立てられています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月30日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年6月20日
-
眺めがいい
本堂だけでなく景色もいいので拝観料以上の価値はあると思います。
なかでも石灰岩(雪山)は何か神秘的なものを感じます。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年6月19日
-
高麗川散策にて
JR高麗川駅から徒歩で高麗神社へ行き、そこから
近くにあります。通常は、有料ですが、年始は無料でした。本堂近くから町並みが一望でき景色が良かったです。高麗王若光の墓などがありました。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年1月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月9日