遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

木のむらキャンプ場

木のむらキャンプ場
木のむらキャンプ場
木のむらキャンプ場
木のむらキャンプ場_木のむらキャンプ場

木のむらキャンプ場

  • 木のむらキャンプ場
  • 木のむらキャンプ場
  • 木のむらキャンプ場
  • 木のむらキャンプ場_木のむらキャンプ場
  • 評価分布

    満足
    0%
    やや満足
    75%
    普通
    25%
    やや不満
    0%
    不満
    0%

木のむらキャンプ場について


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業:4月〜10月 4月1日〜10月31日/予約3月1日〜
所在地 〒355-0366  埼玉県比企郡ときがわ町大野1440 地図
0493-67-0850
交通アクセス (1)関越道東松山ICまたは嵐山小川ICから車で50分
(2)圏央道鶴ヶ島ICまたは狭山日高ICから車で70分
(3)JR八高線 明覚駅・越生駅からバスで(ときがわ町路線バス)
または東武越生線 越生駅からバスで(ときがわ町路線バス)
または東武東上線 武蔵嵐山駅からバスで(ときがわ町路線バス)
「キャンプ場入口」バス停から徒歩で1分

木のむらキャンプ場のクチコミ

  • 充実施設のキャンプ場

    4.0

    家族

    バンガローなどを備えるキャンプ場です。川では水遊びやイワナを釣ったり、直火OKのバーベキューを楽しむこともできますよ。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2014年7月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:3時間以上
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2014年8月31日

    ななさん

    ななさん

    • 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 11

  • トイレが綺麗

    4.0

    家族

    2018年7月にバンガローを利用しました。
    バンガロー、調理棟、トイレ、川が綺麗でした。
    特に調理棟の横にあるトイレは、ウオッシュレットです。
    昔の情報と比べたら利用費が値上げされていましたが、理由はトイレの設備費じゃないでしょうか。
    荷物の車からの運搬がやや難ありです。
    でも、それも「あえて不便な」キャンプと思えば、それほど苦ではないですね。
    川はちょっと浅いです。
    魚はたくさんいますが、底が土の場所が多いため、人が動くと土が舞い上がり、水中は濁って見えなくなるように感じました。
    あと案外浅くて、飛び込みスポットみたいな岩場がありましたが、飛び込むのは少し危ないかも。
    でも入ってみて気持ち良かったです。
    普段あまりキャンプをしない立場としては、また利用しても良いかなと思える快適さでした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年7月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2018年7月28日

    じゅんさん

    じゅんさん

    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 14

  • 川遊びするならここ

    4.0

    家族

    デイキャンプをする為、サイトを確保。広さは少し狭いと感じました。でも目的は川遊びなので、気にしません。ここはかなり上流のため水は綺麗で冷たいです。流れの速い所もあるので注意して遊びましょう。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2012年8月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2015年5月30日

    かわちゃんさん

    かわちゃんさん

    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 7

木のむらキャンプ場の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 木のむらキャンプ場(キノムラキャンプジョウ)
所在地 〒355-0366 埼玉県比企郡ときがわ町大野1440
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)関越道東松山ICまたは嵐山小川ICから車で50分
(2)圏央道鶴ヶ島ICまたは狭山日高ICから車で70分
(3)JR八高線 明覚駅・越生駅からバスで(ときがわ町路線バス)
または東武越生線 越生駅からバスで(ときがわ町路線バス)
または東武東上線 武蔵嵐山駅からバスで(ときがわ町路線バス)
「キャンプ場入口」バス停から徒歩で1分
営業期間 営業:4月〜10月 4月1日〜10月31日/予約3月1日〜
料金 大人:大人:500円 入村料=高校生以上500円、中学生以下(3才以下を除く)300円
その他 バンガロー:15
オートキャンプ場:9
シャワー室:3
テントサイト:10
バリアフリー設備 盲導犬の受け入れ
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0493-67-0850
予約先 0493-67-0850
ホームページ http://www.town.tokigawa.lg.jp/forms/info/info.aspx?info_id=11573
最近の編集者
じゃらん
2015年10月19日
日本観光振興協会
新規作成

木のむらキャンプ場に関するよくある質問

  • 木のむらキャンプ場の営業時間/期間は?
    • 営業:4月〜10月 4月1日〜10月31日/予約3月1日〜
  • 木のむらキャンプ場の交通アクセスは?
    • (1)関越道東松山ICまたは嵐山小川ICから車で50分
    • (2)圏央道鶴ヶ島ICまたは狭山日高ICから車で70分
    • (3)JR八高線 明覚駅・越生駅からバスで(ときがわ町路線バス)
    • または東武越生線 越生駅からバスで(ときがわ町路線バス)
    • または東武東上線 武蔵嵐山駅からバスで(ときがわ町路線バス)
    • 「キャンプ場入口」バス停から徒歩で1分
  • 木のむらキャンプ場周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 木のむらキャンプ場の年齢層は?
    • 木のむらキャンプ場の年齢層は40代が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 木のむらキャンプ場の子供の年齢は何歳が多い?
    • 木のむらキャンプ場の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

木のむらキャンプ場の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 0%
  • 1〜2時間 0%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 100%
混雑状況
  • 空いている 0%
  • やや空き 0%
  • 普通 33%
  • やや混雑 67%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 25%
  • 30代 25%
  • 40代 50%
  • 50代以上 0%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 0%
  • 2人 0%
  • 3〜5人 100%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 25%
  • 4〜6歳 25%
  • 7〜12歳 50%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.