宝登山神社
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
厳か、です。 - 宝登山神社のクチコミ
だるかんさん 男性/40代
- カップル・夫婦
陽が暮れてからの参拝だったので、参道の灯籠や社のライトアップがとても素敵でした。
アクセスも良く、長瀞観光では必須のスポットでしょうね。
- 行った時期:2020年12月
- 投稿日:2020年12月9日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
だるかんさんの他のクチコミ
宝登山神社の新着クチコミ
-
立派な神社
ホテルのチェックアウトを早めて奥宮まで行って来ました。
久しぶりのロープウェイで景色も満喫できました。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 投稿日:2025年5月22日
-
病気平癒祈願で秩父三社巡りを思い立って参拝。
申し訳ないことですが、秩父三社の中では最も知名度が低くいと感じ、自分も「秩父三社?秩父神社、三峰神社…あとどこ?」と、ネットで調べて知りました。ですが、三社の中で一番楽しめて、一番時間を使ったのは寳登山神社でした。
本殿のある地域だけでも三社の中で一番広く、ゆったり散策には最適。(少し坂がきついですが…)またカフェやお土産屋も点在していて、のぞいて回るのも楽しいです。自分は入りませんでしたが、トリックアート館もありました。
本殿地域から少し坂道を上りますが、ぐるっと半円で回ると寳登山ロープウェーや登山道があり奥宮周辺へ行けます。自分は無理せずロープウェー利用(往復¥1,200)でしたが、おかげで絶景を堪能できました。奥宮の他御茶屋、レストハウス、蝋梅園、小動物園等があり、こちらでも絶景・見所が複数。特に御茶屋の母娘でしょうか?お二方、気さくにお話してくださり、楽しい時間を過ごせました。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月21日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年5月3日
-
御朱印は書き置きタイプだけど、デザインにこだわりあり!
御朱印巡りをする人の中で、書き置きタイプということに対して、いいイメージを持たない方もいらっしゃる方も多いと思います。しかし、ここは季節ごとにデザインが変わる御朱印が4種類と、年中変わらない御朱印が1種類あるので、季節ごとに行く楽しみが変わるのもいいところだと思います!
着くまでが駅から少し遠い(体感2キロくらい)のと、ずっと上り坂のため、足腰がきつい方にとっては行くことを考えてしまうかもしれませんね。途中の道で美味しそうなかき氷屋さんがあったので、これからの時期に是非立ち寄るのもありかと思います!2025年4月25日(気温20度くらい)で既に賑わっていました。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月
- 投稿日:2025年4月26日
-
心 穏やか
桜の満開時期で道中も神社も心穏やかになる素敵なところでした。素敵な黒い御守りと鈴を手にしました。大切に持ち歩きます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月
- 投稿日:2025年4月12日
-
梅の花を眼下に見下ろす、香りに感動
前日に降った雪があちこちに残り、登りを歩きにした私たちにはハードなハイキングでした。
でも、山頂まで行くと遠くの山々や眼下の梅が心を静めてくれました。苦労しても登るのはこの景色と達成感を得るためなんだと感動しました。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月28日