屏風ケ浦
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
屏風ケ浦 - 屏風ケ浦のクチコミ
グルメツウ なっちさん 女性/40代
- 家族
断崖絶壁の独特の岩肌を見ることが出来る場所です。
私が訪れたのは平日でしたので、人がほとんどおらず、
ゆっくり見ることが出来て良かったです。
- 行った時期:2017年4月
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2017年6月1日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
なっちさんの他のクチコミ
-
釜房ダム
宮城県川崎町(柴田郡)/ダム
ダム湖は水が澄んでいて、とても綺麗だと思いました。 私は、「ダムカード」を可能な限り集めて...
-
釜房湖
宮城県川崎町(柴田郡)/展望台・展望施設
大きなダム湖を見ることが出来ます。 ドライブで近くを通った際、駐車場に停めて眺めました。 ...
-
八木山てっぺんひろば
宮城県仙台市太白区/展望台・展望施設
駅の上に、展望フロアがありました。 昔行った時はなかったので、近年出来たものと思われます。...
-
福島県観光物産館
福島県福島市/その他ショッピング
「コラッセふくしま」の1階に入っている観光物産館です。 福島のお土産を購入する事が出来る場...
屏風ケ浦の新着クチコミ
-
理科のお勉強
小学校6年生の子どもの理科の教科書に、「ザ・地層」としてのっておりました。これはすごい、と思い行くことにしましたが、実際に見てみても、これはすごい、と思いました。
案内板などを読むと、なるほどな、こりゃすごいと思うものばかりでしたが、そのすごさがわかるのは大人だけかもしれません…
最後に、どこまでも遊歩道か続いているので、どこまで進めばいいのか、どこまでが見どころなのかが分かりにくかったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年1月13日
-
屏風ヶ浦
「屏風ヶ浦」は銚子市犬若から旭市刑部岬まで続く海食崖に沿って広がる海域。この景観は、下総台地の隆起や浸食によって形づくられている。犬吠層群と香取層の色彩的なコントラストを見ることができ、「地層」の代表とされる。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年1月13日
- 投稿日:2024年1月23日
-
電車で銚子訪問してるなら、『夏』は駅から遠い
銚子で一番有名な観光場所と思われますが、まず最初に「ここどうやって観光するの?」って疑問が出ると思います。『銚子マリーナ海水浴場』の隣に遊歩道があり、そこを歩くのを推奨してるようです。地図やGPSで調べると、全然違う場所(ある意味は合ってますが)になるため、初めから『銚子マリーナ海水浴場』目指す方が確実かと思います。
遊歩道は、片道10分の往復20分程度の平坦な道で、柵はありますがある程度近くで断崖絶壁を楽しむことが出来ます。確かに、なかなか見ない光景なので、一見の価値はあるかなぁと思います。
ただし、この場所一番近い「外川駅」からでも30〜40分徒歩でかかり、潮騒はあるとはいえ、夏の日差しや暑さを浴びながらだと、なかなか大変です。また、ジオサイトで特に何かする場所じゃないこと、往復20分で終わること・岸壁見学中も屋外で陽を浴びることを考えたら、『夏』の時期はお薦めしないですね。特に自分と同じように青春18きっぷで徒歩で訪問しようとしてる方は注意。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年8月24日
-
夫婦でゆっくり歩きたい
暑さのせいか海水浴以外の人はあまりいませんでした。遊歩道もありゆっくり見たかったのですが暑さに断念しました。少ししか見れませんでしたが行って正解な場所です。海水浴場もあまり広くないせいか人も多くなくごちゃごちゃしてないのでおすすめだと思います
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年8月
- 投稿日:2023年8月21日
-
小学校6年生の理科の地層の勉強に、バッチリです。
子供の教科書(東京書籍)の写真通りで、実物が見られて良かったです。遊歩道が、とてもきれいに整備されていたのも、良かったです。ただ、途中から工事中で、まだ距離が短いので、工事を早く進めて欲しいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年8月
- 投稿日:2023年8月15日