一山いけす
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
一山いけすの口コミ一覧
1 - 10件 (全178件中)
-
- カップル・夫婦
値段はそこそこしましたが美味しかった。予約を受けないとの事で開店時間に合わせて来店致しました。又、行きたいお店です。- 行った時期:2022年10月
- 投稿日:2023年9月11日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
活イカ目当てでお邪魔しました。
エンペラーとゲソは切り身を食べた後に調理してくれるとの事。2杯分のイカゲソとエンペラー、調理後、ゲソ8本しか無いってどういう事?と旦那と笑いました。接客はあまり気持ちの良いものではありませんでした。- 行った時期:2023年3月
- 投稿日:2023年3月7日
この口コミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
季節が旬じゃないものの、期待を裏切っての美味しさ。犬吠埼から少し離れていたものの、出向いたかいがありました。次は日本酒とウニ丼で伺います。- 行った時期:2022年9月
- 投稿日:2022年12月13日
この口コミは参考になりましたか?3はい -
- カップル・夫婦
いけすがあって
目の前が海で 食事しながら 景色も楽しめて 御飯も ボリューム満点です。とても良かったです。- 行った時期:2022年10月
- 投稿日:2022年10月26日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:4.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥3,000〜¥3,999
- ¥----
本当はあまり魚が好きでなく、ほとんど食べません!
私は、上海鮮丼と、海老の天ぷら。
主人はAランチと、イワシのお刺身。
一口食べて臭みがなく、完食してしまいました。
主人も、イワシのお刺身がとても美味しいと、感激してました。
私が帰りぎわに、ピアスを無くしてしまい探していたら、忙しいのに店員さん2人が親身に探してくれました。
見つかりました。
ありがとうございました。- 行った時期:2022年6月12日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年6月12日
この口コミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
相変わらすの人気店!コロナ明け早々で空いていると思いきや、ひっきりなしに来客!平日で待つことは無かったが、'人数が'多い家族は、予約しないと無理かも。- 行った時期:2021年10月
- 投稿日:2021年10月7日
この口コミは参考になりましたか?10はい -
- 家族
ご当地感:3.0/味:3.0/価格:3.0/サービス:1.0/雰囲気:1.0
- ¥----
- ¥3,000〜¥3,999
- ¥----
マスク無しで隣の席の家族が大声でべちゃくちゃ喋っているので、従業員さんにその旨をお伝えしたのですが、全く注意してくれず、お墓参りの帰りに久々に寄ったのですが、美味しくお料理を頂けませんでした。どうして最低限のルールーを守れないのでしょうか?
感染予防をしてるとお店でうたっていても、これでは安心して食事はできないです。残念です。まだ外食は早かったですかね。- 行った時期:2021年9月20日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年9月20日
この口コミは参考になりましたか?13はい -
- その他
ご当地感:4.0/味:4.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- ¥----
- ¥6,000〜¥7,999
出張初日に仕事のメンバー4人で検索して活きイカが食べたかったので行きました、
刺身の盛合せもボリュームが有り美味しく
なんと言っても、活きイカ(ヤリイカ)は最高です、1ヶ月の滞在予定なのでまた行きたいと思います、コロナでお店が早仕舞が残念です。- 行った時期:2021年3月1日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年3月7日
この口コミは参考になりましたか?3はい -
- 家族
ご当地感:3.0/味:3.0/価格:3.0/サービス:3.0/雰囲気:2.0
- ¥----
- ¥----
- ¥3,000〜¥3,999
食事の際に注文した生ビールのグラスがなんとも生臭く
折角の冷えたビールも台無しでした
お冷やのグラスも同じく匂いなんとも残念でした。
従業員サンも人数がいる割に注文で呼ぶけど
対応が…。
銚子と言ったら一山いけすと言われてた頃とは
程遠い感じでした。
このコロナ禍でこそ見直しも必要かと思いました。- 行った時期:2020年9月13日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年9月14日
この口コミは参考になりましたか?21はい -
- カップル・夫婦
ご当地感:5.0/味:1.0/価格:4.0/サービス:2.0/雰囲気:3.0
- ¥----
- ¥3,000〜¥3,999
- ¥----
2020年8月12日のお昼に夫婦で行きました。初めての銚子です。11時30 分頃行って12 時30 頃と言われてその間あちこち見て回りました。コロナ対策で車中で順番待ちする事を奨励していて、順番で呼びかけた時、返事が無いと電話で呼び出してくれる対応でした。2階の仕切られた畳の広間の窓際のテーブルに案内されました。良い景色が楽しめました。
どうせならと一番値のはる磯定食3,150円とAセット2,350円と追加で穴子の天ぷら930円(税別)を頼みました。お昼時ですから多少待たされるのは覚悟の上、ここまでは満足のいける対応です。
磯定食で最初に出てきたのは焼きの礒牡蠣、迫力満点Good!ところが次は海老のかき揚げ等の揚げ物、あれ?刺身とかじゃ無いの?しょうが無いのでご飯と汁物持って来てと頼みましたが出て来たのは刺身やら茶碗蒸しやらの小鉢のセットと同じタイミング。しかも刺身が盛られた帆立貝は多分下に引いた氷が溶けた水に下1/4が浸った状態でした。この順番と状態で料理の運営が破綻していると思いました。
極め付けはそれぞれの定食に付いてきた煮付けで、いくら何でも甘過ぎます。これが銚子の味付け?それとも一山の味付け?その時の失敗作?味付けですから好き嫌いは有りますよね。それでも衝撃の甘さでした。
プチ贅沢を楽しもうとしましたがちょっと残念な結果となりました。運営を立て直して頂き末長く頑張って頂ければと思います。お昼は豪華な丼ものを頼んだ方が安全かなと思いました。- 行った時期:2020年8月8日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年8月13日
この口コミは参考になりましたか?20はい