二重橋
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
格調も品格もいいですね - 二重橋のクチコミ
神奈川ツウ めのうさん 女性/50代
- 一人
-
【二重橋】向こうに『伏見櫓』が見えます
by めのうさん(2017年12月1日撮影)
いいね 2
見た目の美しさ、構えの格といい素晴らしいと思いました。
橋の向こうに見える伏見櫓が江戸城っぽさを出してくれます。
日本人の3倍くらいの外国人観光客がいて、国際色豊かでした。
- 行った時期:2017年12月1日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年12月1日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
めのうさんの他のクチコミ
-
祝橋
山梨県甲州市/近代建築
大正時代に中央線が通るようになり、甲州名産のぶどうを駅まで運んで出荷できるようにとできた橋...
-
ネット予約OK
さくらん坊の原農園
山梨県南アルプス市/さくらんぼ狩り
高齢の母と訪問しました。 いくつかの園があり、食べごろの園に案内してくれます。 当日集合場...
-
一条恵観山荘
神奈川県鎌倉市/歴史的建造物
1年以上開けての訪問。 華やかな装飾が増えていました。 以前は川沿いに野性味のある山あじさ...
-
ネット予約OK
着物レンタルVASARA鎌倉 小町通り店
神奈川県鎌倉市/着物・浴衣レンタル・着付け体験
接客も選ぶ時のフォローも丁寧で良かったです。 どういう帯が似合うのかさっぱり分からなかった...
二重橋の新着クチコミ
-
ツアー参加!
皇居ツアー当日整理券配布終了していて後日参観予約して見学に行きました!内桜田門前に集合して皇居内をガイドがこの二重橋の折り返しで一般公開している範囲を案内してもらえますそのときは皇居警察官数人が見張りでいます。
このめがね橋を渡るのですが撮影時間がきまっていました!12月の冬と5月ごろガイド付き皇居散策しました詳細情報をみる
- 行った時期:2022年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年10月23日
他1枚の写真をみる
-
皇居外苑のお馴染みの景観
外苑から皇居正門に向かうと、お堀にかかる橋が見えてきます。テレビなどでもよく目にする「二重橋」。橋と門、石垣と、その先にある櫓の構図がすっきりと美しく、ゆっくりと眺めました。警備の警官もいるので、張り詰めた空気ではありますが、逆に、凛とした佇まいのなか、見学することができました。近くには桜田門や楠木正成銅像があります。楠木正成像の近くにトイレもあります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年4月10日
-
皇居正門にかかる橋
皇居東御苑を見学した後堀沿いに進むと、二重橋が見えてきます。皇居正門前にかかる手前の石橋と奥の鉄橋があり、厳粛な雰囲気が漂っています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年1月20日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年7月31日
-
特別史跡
皇居の正門という事で、整備された砂利が敷き詰められています。
新年と天皇誕生日の時に一般参賀で通れるそうです。
外国人観光客が多くて、記念写真を撮る人で賑わってました。
観光バスで一度に沢山の方が来られるので、そのタイミングを外せばじっくり眺めることが出来ます。
ベンチに座ってタイミングを待ちましょう。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2019年6月22日
-
ここが二重橋・・・
皇居を代表するスポット、荘厳なたたずまいが圧巻・・・砂利道を走っていた観光客が警備員にたしなめられており、静かに参拝することに大賛成。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年3月29日
- 投稿日:2019年6月13日