江戸城
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
現在は皇居として利用されています - 江戸城のクチコミ
グルメツウ よしえさん 女性/60代
- 友達同士
現在は皇居として利用されています。本丸・二の丸・三の丸は、皇居東御苑として開放されていて、自由に見学することができました。
- 行った時期:2017年4月
- 投稿日:2017年7月21日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
よしえさんの他のクチコミ
-
住吉神社
兵庫県加西市/その他神社・神宮・寺院
とても広いです。建物も立派ですが、周りの敷地がとても広いことに驚きました。とても静かで申請...
-
白鶴酒造資料館
兵庫県神戸市東灘区/博物館
白鶴の歴史がわかります。日本酒ファンにピッタリの場所です。お酒をアイスにかけて食べることも...
-
淡路ハイウェイオアシス
兵庫県淡路市/道の駅・サービスエリア
整備されたサービスエリアです。食べ物にもこだわっているようで、新鮮な魚介を使った料理を食べ...
-
阪急西宮ガーデンズ
兵庫県西宮市/ショッピングセンター
最近リニューアルされて、魅力的なお店がたくさん増えています。最近人気のバスクチーズケーキの...
江戸城の新着クチコミ
-
意外な都心の良い観光スポット
数えきれないくらい東京に来てるけど、初めて行きました。東京駅から歩いてすぐで、こんな良い所があったとは驚き。天守閣はないけど櫓や堀などは多数あり、〇〇の跡など歴史を感じることができる。特に、有名な松乃廊下も江戸城だったんだと再認識しました。一度は行っておきたいお薦めスポットです。日本百名城にも入っているので、お城スタンプも押せます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年10月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年11月17日
-
江戸城
江戸城本丸の中庭を囲むように渡してある「松之廊下」で、元禄14年(1701年)3月14日、播州赤穂の城主浅野内匠頭長矩が高家筆頭の吉良上野介義央に斬りかかるという刃傷沙汰が起きた。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年6月3日
- 投稿日:2022年6月23日
-
皇居東御苑!
皇居東御苑を散策していると江戸城天守跡(天守台)展望台があります。 苑内には竹林、バラ園?、果樹園、桃華堂?
庭園、茶屋?都道府県の木などなど見所がたくさんあります。皇居付属庭園(皇居東御苑)の見学に3時間〜4時間位かかります。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年5月26日
-
皇居内です。
現在は皇居になっている江戸城の跡地です。
天守閣の土台のみが残っていたりと、見応えのある遺構が沢山あります。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年6月27日
Kuda12さん
-
江戸城
皇居ランでよく行きます。200年前には城がちゃんとあったんですよね。昔のような気がするがそれほど昔でないですよね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年4月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年4月26日