外桜田門
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
歴史上最も有名な江戸城の門 - 外桜田門の口コミ

東京ツウ NOJICさん 男性/30代
- 一人
歴史にそれほど詳しくなく興味がない人でも桜田門外の変は知っていると思いますが、この門の前で大老井伊直弼が暗殺されました。皇居の周りは往時の江戸城の面影や壮大さを感じる場所がいくつかありますが、この桜田門もかなり立派で見ごたえがあります。すぐそばの大きなビルが警視庁です。
- 行った時期:2018年11月
- 投稿日:2019年1月21日
この口コミは参考になりましたか?0はい
NOJICさんの他の口コミ
外桜田門の新着口コミ
-
- 一人
二重橋を過ぎると、外桜田門が見えてきます。皇居外苑のジョギングコースにあり、ランナー達が次から次へと通り過ぎていきます。豪壮な枡形門で、この近くで桜田門外の変が起こったことを考えると、歴史の重さを感じさせられるずにはいられません。- 行った時期:2019年1月20日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年7月31日
-
- その他
桜田門駅の階段上がったらもう目の前に立派な門があります。 外国人観光客が多く、皆写真を撮っています。 真近に門を見ると凄い重みがあります。 中の櫓門をくぐって内苑を 散策しました。 他と比べると人が少なめなのに、皇居の景色を近くで見れるオススメの場所です。- 行った時期:2019年6月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2019年6月28日
-
- カップル・夫婦
令和元年5月1日、おめでたい初日にこちらの門から入りました。 国内外の方で大にぎわい、お祝いムードでほのぼのしていました。 歴史的にも有名なこちらの門、ここでまさか桜田門外の変が起きたとは思えないですが。。。- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年6月5日
-
- 家族
歴史で学ぶ桜田門外の変です。警視庁が跡地ということは知っていましたが、まさか門が今でもあるなんて知ったときは感動しました。- 行った時期:2019年4月
- 投稿日:2019年4月26日
-
- カップル・夫婦
大体一人で東京へ来ていましたが、妻と二人で地下鉄で桜田門から皇居へ入りました。 昨日訪れた国会議事堂を左手に見ながら、警視庁をバックに高麗門から中へ、二重橋を見て東京駅前のニュー丸ビルで昼食をしました。- 行った時期:2019年3月15日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年3月18日