遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

国立国会図書館

添付画像1、地図(2015.5.28撮影)_国立国会図書館

添付画像1、地図(2015.5.28撮影)

長時間調べ物をしたい方のために館内には喫茶店などもあります。_国立国会図書館

長時間調べ物をしたい方のために館内には喫茶店などもあります。

国立国会図書館_国立国会図書館

国立国会図書館

国立国会図書館_国立国会図書館

国立国会図書館

国立国会図書館_国立国会図書館

国立国会図書館

国立国会図書館_国立国会図書館

国立国会図書館

三宅坂の近くです_国立国会図書館

三宅坂の近くです

開館70周年です。_国立国会図書館

開館70周年です。

国立国会図書館の利用資格など_国立国会図書館

国立国会図書館の利用資格など

国立国会図書館へは都バスもアクセス出来ます。_国立国会図書館

国立国会図書館へは都バスもアクセス出来ます。

  • 添付画像1、地図(2015.5.28撮影)_国立国会図書館
  • 長時間調べ物をしたい方のために館内には喫茶店などもあります。_国立国会図書館
  • 国立国会図書館_国立国会図書館
  • 国立国会図書館_国立国会図書館
  • 国立国会図書館_国立国会図書館
  • 国立国会図書館_国立国会図書館
  • 三宅坂の近くです_国立国会図書館
  • 開館70周年です。_国立国会図書館
  • 国立国会図書館の利用資格など_国立国会図書館
  • 国立国会図書館へは都バスもアクセス出来ます。_国立国会図書館
  • 評価分布

    満足
    34%
    やや満足
    51%
    普通
    13%
    やや不満
    1%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    4.2

    友達

    4.1

    シニア

    4.2

    一人旅

    4.1

国立国会図書館について

日本国内で出版されたすべての出版物を収集・保存し、法定納本図書館としては日本唯一の存在である「国立国会図書館」。
東京都千代田区永田町にあり、日本の国会議員の調査や研究、行政ならびに日本国民のために奉仕する図書館です。
国民に知る自由を保障し、健全な民主社会をはぐくむ礎となるようにとの理由から、
「国立国会図書館は、真理がわれらを自由にするという確信に立つて憲法の誓約する日本の民主化と世界平和とに寄与することを使命としてここに設立される」という理念に基づいて設立されました。
2013年時点では蔵書数40,286,843点、貸出数53,903点、来館者数670,246人を誇ります。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 開館時間:9時30分〜19時(土曜日は17時)
休館日:日曜日、国民の祝日・休日、年末年始、第3水曜日(資料整理休館日) 
所在地 〒100-0014  東京都千代田区永田町1-10-1 地図
交通アクセス (1)永田町駅 徒歩 3分

国立国会図書館のクチコミ

  • 膨大な資料がありました

    5.0

    一人

    初めて利用させてもらいました。
    様々な資料が蔵書されているので、とても便利です。
    大きな荷物は持ち込み出来ないので、入場前にコインロッカーに預ける必要がありますが、これは仕方無いですね。
    コインはリターン式でした。
    今回でかなり重要な情報が探せましたので、時間を割いてでも行って良かったです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年12月25日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2023年12月27日

    PESさん

    PESさん

    • グルメツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 駅からのアクセスが良いです

    5.0

    一人

    永田町駅からすぐです。静かで荷物の持ち込みも制限ありの、徹底された図書館です。閲覧室やパソコン等設備も整っており、とても過ごしやすいです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2021年11月25日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2021年12月13日

    ゆゆさん

    ゆゆさん

    • お宿ツウ
    • 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • 蔵書がとても多く、館内が広くゆっくり過ごせます

    4.0

    カップル・夫婦

    当日新規の手続きで利用することができました。お盆休みなのからか利用者は多く見られましたが、20分くらいの待ち時間で登録利用者カードを作成してくださり、館内へ入り、図書を閲覧することができました。館内に食堂や購買施設があるので、時間があれば一日中過ごすことができます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年8月13日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 投稿日:2019年8月18日

    うららさん

    うららさん

    • お宿ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 5

国立国会図書館の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 国立国会図書館(コクリツコッカイトショカン)
所在地 〒100-0014 東京都千代田区永田町1-10-1
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)永田町駅 徒歩 3分
営業期間 開館時間:9時30分〜19時(土曜日は17時)
休館日:日曜日、国民の祝日・休日、年末年始、第3水曜日(資料整理休館日) 
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
03-3581-2331
最近の編集者
ホテルリズベリオ赤坂
2022年3月28日
じゃらん
2019年8月16日
日本観光振興協会
新規作成

国立国会図書館に関するよくある質問

  • 国立国会図書館の営業時間/期間は?
    • 開館時間:9時30分〜19時(土曜日は17時)
    • 休館日:日曜日、国民の祝日・休日、年末年始、第3水曜日(資料整理休館日) 
  • 国立国会図書館の交通アクセスは?
    • (1)永田町駅 徒歩 3分
  • 国立国会図書館周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 国立国会図書館の年齢層は?
    • 国立国会図書館の年齢層は30代が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 国立国会図書館の子供の年齢は何歳が多い?
    • 国立国会図書館の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

国立国会図書館の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 9%
  • 1〜2時間 36%
  • 2〜3時間 26%
  • 3時間以上 29%
混雑状況
  • 空いている 7%
  • やや空き 18%
  • 普通 53%
  • やや混雑 22%
  • 混雑 1%
年齢層
  • 10代 2%
  • 20代 24%
  • 30代 39%
  • 40代 19%
  • 50代以上 15%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 100%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 82%
  • 2人 16%
  • 3〜5人 1%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 25%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 75%
(C) Recruit Co., Ltd.