中川船番所資料館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
そらまめ祭りの日だったからか無料開放してた - 中川船番所資料館のクチコミ
グルメツウ すぎさん 男性/40代
- カップル・夫婦
ジョギングで通った際に、お祭りやってるからと立ち寄ってみたら、無料開放していたもんで、初めての訪問。
無料開放の割に空いてた。
昔の写真や用具の展示のほか、船着き場や昭和のお家の再現とかあっておもしろい。
川側を展望できる丸くて大きな窓があり、ちょうど水陸両用車のDUCKツアーの上陸が見学できた。
ちなみに、お祭りはそらまめ祭りってのだった。
お昼過ぎはそらまめは売り切れてたし、ヤキソバとかの出店品は高かったな。
- 行った時期:2015年8月
- 投稿日:2017年8月14日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
すぎさんの他のクチコミ
-
スターバックス・コーヒー 神田小川町2丁目店
東京都千代田区/カフェ
新宿線小川町駅を降りたち、最も近かったのがここのスタバ。 といっても5分程度歩いたかなー。 ...
-
ワインホール神田小西
東京都千代田区/バー・カクテル
会社の打ち上げの後、駅に向かう途中にあったお店。 ちょっと飲み足りないという同僚に誘われ入...
-
ポポラマーマ 船堀トキビル店店
東京都江戸川区/イタリアン・イタリア料理
船堀駅前にあるトキビル2階にある。 ここのパスタはモッチモチでアツアツのソースと提供されて...
-
スターバックス・コーヒー KDDI大手町ビル店
東京都千代田区/カフェ
同じ大手町付近でも三井村外ではスタバが少ないからか、昼過ぎくらいは大行列。 でも行列の大半...
中川船番所資料館の新着クチコミ
-
江戸時代に触れる良い場所
3階にある船番所と船を再現したセットは、実物大で当時はこんな感じだったんだなぁとイメージすることができ楽しめました。
中川の歴史や船番所の歴史なども知ることがで良かったです。
3館共通券で深川江戸資料館、芭蕉記念館と3館併せて1日中楽しむことができて500円はお値打ちだと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月21日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年9月25日
-
船番のセットが9割
三館共通券で気になって訪問。他2つの「深川江戸資料館」「芭蕉記念館」は、徒歩圏内なのですが、こちらは少し離れていて、都営新宿線で「森下」⇒「東大島」に乗り継いで訪問。東大島駅からは、徒歩5分くらいの距離です。
受付して3F⇒2Fと展示を見るようになっているのですが、見所は3Fの船番の再現のセットです。船の再現もあり、近づくと反応して語りが始まります(内部立入禁止)。なお、館内は撮影可能です。
3Fの船番は面白かったのですが、それ以外がちょうど釣竿展やっていて、自分が釣竿に興味があまり無いのも含めて、内容が薄かったかな?って思います。海沿いの人がどういう生活してたか見たかったですが、釣竿・昔の道具、どんな感じに流通してたか?がメインで、自分が見たい物では無かった印象。船番のセットが9割って印象でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年5月24日
-
こういう資料館、大好きです。
「東京都交通局 開局111周年記念 デジタルスタンプラリー」の東大島駅近辺のおすすめスポットとなっていたので来てみました。
こういう歴史が学べる身近な資料館・博物館が好きです。浦安にもありました。
江東区・江戸川区の江戸時代の様子がよくわかりました。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年11月13日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年11月13日
-
渋沢栄一さん、江東区でもかかわりあるんですって
江戸時代からの舟運、航路開発、江東の水との関わりなど、それほど広いスペースではありませんが、こじんまりと、うまく資料や説明板など配置して、数々の事を教えてくれる資料館です。番所を再現した展示も、照明で朝、夕、夜を再現していたり、当時のやりとりを音声で流したりと、工夫されていて臨場感あり、面白かったです。
東大島駅への帰り道、旧中川を航行する水陸両用車を発見。乗ってみたかったね、どこから出るのかな、って話していたら、なんと資料館の目の前にある、川の駅で上陸。もう少し待って近くで見たかったね。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年12月11日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2021年12月11日
-
江戸時代の河川舟運の拠点
江戸時代の河川舟運は、利根川筋から中川を通って、小名木川で日本橋界隈の河岸で荷揚げ、荷積みするルートが主流だったようで、ここ中川船番所が江戸入り・出の重要な番所であったようです。資料館に当時の番所のジオラマが展示され、音声とともに当時の雰囲気を醸し出しています。展示を見ると当時の物流から、治安の拠点(出入り女と武器の監視)として重要な位置づけであったことがわかります。資料館には江戸釣り竿の製作・歴史展示もあり、江戸時代の生活展示と合わせ、少し雑多な江戸時代資料館となっています。資料館の前は中川船着き場跡があり、周辺の講演と合わせ散策にいいですね。なお、江戸時代生活展示は深川資料館や東京江戸博物館が絶対推薦ですし、河川舟運としては野田の関宿城博物館、川越博物館などもご推薦です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年10月5日