遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

百観音明治寺のクチコミ一覧

1 - 4件 (全4件中)

  • 尼様が開基

    3.0
    • 一人
    百観音明治寺の開基は、栄照法尼と言う尼様でありました。直接のきっかけは、天皇が崩御されたことによります。
    • 行った時期:2018年8月
    • 投稿日:2018年10月11日

    のりさん

    グルメツウ のりさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 観音像が境内に並んでいます。

    3.0
    • 一人
    明治45年に明治天皇の病気平癒を祈願して、草野栄照尼が観音石像一体を造立したのが始まりといわれる、割と新しいお寺です。
    観音像が並ぶ境内の様子は圧巻です。
    • 行った時期:2017年12月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2017年12月9日
    Kuda12さんの百観音明治寺への投稿写真1

    Kuda12さん

    東京ツウ Kuda12さん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 無料駐車場完備だから安心です。

    5.0
    • 一人
    百観音明治寺へのアクセス方法は新宿や高田馬場や所沢や本川越などを結んでいる西武新宿線の各駅停車しか停まらない沼袋駅で降ります。ひとつしかない改札から外に出て、右の方向に商店街を歩きます。少し進むと右に床屋さんが見えてきます。その路地を右に曲がります。道なりに進むと正面に焼き肉屋さんが見えるので右に進むとすぐに百観音明治寺の山門があります。駅の改札から350メートル約4分くらいの距離です。
    • 行った時期:2017年10月28日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2017年10月28日
    世田谷区等々力の住人さんの百観音明治寺への投稿写真1

    世田谷区等々力の住人さん

    グルメツウ 世田谷区等々力の住人さん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?4はい
  • 献灯会はきれい!

    4.0
    • 一人
    毎年7月の最終日曜に開かれている献灯会は、180体ある観音様に灯明をお供えする行事です。たいへんきれいで、この地域の夏の風物詩になっています。
    • 行った時期:2015年7月
    • 投稿日:2016年11月5日
    かわさんの百観音明治寺への投稿写真1

    かわさん

    温泉ツウ かわさん 男性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?3はい

百観音明治寺のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.