井草八幡宮
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
大きな赤い鳥居 - 井草八幡宮のクチコミ
東京ツウ ぐろさん 女性/40代
- 家族
隣の写真屋で七五三撮影のついでにお参り。
青梅街道沿いの大きい赤い鳥居が立派です。
七五三時期等は混んでいますが、普段は静かで厳かな大きい神社です。
駐車場も無料です。
- 行った時期:2013年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年5月27日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ぐろさんの他のクチコミ
-
豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)
愛知県豊橋市/動物園・植物園
市立の施設で安いのに、園内はかなり広く、動物もたくさんいます。博物館や展望タワー、遊園地や...
-
伊良湖岬
愛知県田原市/海岸景観
渥美半島の先端。 灯台もあり、景色は最高です。 周辺にあるお店の店頭で、焼きたて大あさりが...
-
赤塚山公園
愛知県豊川市/公園・庭園
芝生の公園に、遊具があります。 遊具は昆虫モチーフで、クワガタや蝶々の形をしたりしてます。...
-
ネット予約OK
安城産業文化公園デンパーク
愛知県安城市/BBQ/バーベキュー
デンマークをイメージした公園で、温室や外の花壇にたくさんの花が咲いています。 子どもの遊具...
井草八幡宮の新着クチコミ
-
落ち着いた雰囲気
敷地が広く、人も少なく、緑が多いので、のんびり散歩にオススメです。お祭りの練習なのか、太鼓の音が響いていました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月14日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年4月14日
-
御朱印
駅からは離れた場所にありますが、青梅街道沿いにあり広い駐車場が神社に隣接して用意されていました。駅から歩きだとどこの駅からも約15分ほど歩くとたどり着くと思います。境内はとても広くて驚きました。また、御朱印をいただきました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年8月
- 投稿日:2020年8月13日
-
土器も発見
井草八幡宮は、武蔵野の地に鎮座して遅野井八幡宮とも呼ばれておりました。この付近にはかなり古くから人々が生活しており、土器も見つかりました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年10月11日
-
杉並区にある八幡宮
杉並区にあります。最寄駅はどこからもけっこう遠いため、バスで行きました。源頼朝や太田道灌といった武将とも縁が深い八幡宮だそうです。境内は木々が多く、静かでいいところでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年5月
- 投稿日:2018年8月31日
たぴおかさん
-
アクセスが
上石神井神社から歩いたら20分くらいかかりました。荻窪駅からばすで10分くらいとアクセスは悪いですが、とても良い神社です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年8月31日
MAIさん