遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

東大和市立郷土博物館

展示物_東大和市立郷土博物館

展示物

外観_東大和市立郷土博物館

外観

外観_東大和市立郷土博物館

外観

展示物_東大和市立郷土博物館

展示物

展示物_東大和市立郷土博物館

展示物

展示物_東大和市立郷土博物館

展示物

展示物_東大和市立郷土博物館

展示物

展示物_東大和市立郷土博物館

展示物

展示物_東大和市立郷土博物館

展示物

外観_東大和市立郷土博物館

外観

  • 展示物_東大和市立郷土博物館
  • 外観_東大和市立郷土博物館
  • 外観_東大和市立郷土博物館
  • 展示物_東大和市立郷土博物館
  • 展示物_東大和市立郷土博物館
  • 展示物_東大和市立郷土博物館
  • 展示物_東大和市立郷土博物館
  • 展示物_東大和市立郷土博物館
  • 展示物_東大和市立郷土博物館
  • 外観_東大和市立郷土博物館
  • 評価分布

    満足
    25%
    やや満足
    25%
    普通
    50%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    -.-

    一人旅

    -.-

東大和市立郷土博物館について

「狭山丘陵とくらし」をメインテーマとした博物館。
狭山丘陵全体を活動の舞台とし、郷土の歴史、民俗、自然に関する事業を行っています。プラネタリウムも備えており、平成26年4月に世界で最も先進的なプラネタリウム投影機とされる「メガスターIIB」を導入し、これまで7,000個だった星の数がナント1,000万個になりました!
常設展示と企画展示の2種類の展示があり、常設展示では、東大和の歴史、民俗(くらし)狭山丘陵の自然について紹介しています。
ex)建物の屋上は市街が一望できる隠れたビュースポットとなっています。
【料金】 無料(プラネタリウムのみ大人300円・子供100円)
【規模】入館者数(年間):40,000人


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 その他:公開 09:00?17:00 休業 毎週月曜日・祝日の翌日・年末年始
所在地 〒207-0031  東京都東大和市奈良橋1-260-2 地図
交通アクセス (1)西武線東大和市駅 バス 10分 「八幡神社前」下車徒歩5分 多摩モノレール上北台駅 バス 7分 「八幡神社」下車徒歩5分 JR立川駅 バス 30分 「八幡神社前」下車徒歩5分

東大和市立郷土博物館のクチコミ

  • プラネタリウムが200円。必見!

    5.0

    一人

    ここは昨年リニューアルされて、メガスターというプラネタリウムの機会が入っています。
    大人200円でプラネタリウムが見られます☆
    学芸員さんがとても勉強されていて、解説も面白いです。
    また、裏山は八幡神社に続く遊歩道があって、地域の自然と歴史、最新の天文も知ることができる場所です。
    大人も子供も楽しめますよ♪

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2015年6月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2015年6月21日

    Meguさん

    Meguさん

    • 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 11

  • プラネタリウム見ました!

    4.0

    家族

    多摩湖畔の宿に一泊旅行の際、近くで面白いところはないかなぁ…と探していて見つけました。手頃な料金(大人200円)で本格的なプラネタリウムが鑑賞出来ます。一般客は週末しか予約出来ないみたいですが、紅葉の季節なのに空いていてお勧めです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2014年12月6日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
    • 子どもの年齢:7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2014年12月8日

    たけさん

    たけさん

    • 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 10

東大和市立郷土博物館の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 東大和市立郷土博物館(ヒガシヤマトシリツキョウドハクブツカン)
所在地 〒207-0031 東京都東大和市奈良橋1-260-2
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)西武線東大和市駅 バス 10分 「八幡神社前」下車徒歩5分 多摩モノレール上北台駅 バス 7分 「八幡神社」下車徒歩5分 JR立川駅 バス 30分 「八幡神社前」下車徒歩5分
営業期間 その他:公開 09:00?17:00 休業 毎週月曜日・祝日の翌日・年末年始
バリアフリー設備 盲導犬の受け入れ 車椅子対応トイレ
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
042-567-4800
ホームページ http://www.city.higashiyamato.lg.jp
最近の編集者
日本観光振興協会
新規作成

東大和市立郷土博物館に関するよくある質問

  • 東大和市立郷土博物館の営業時間/期間は?
    • その他:公開 09:00?17:00 休業 毎週月曜日・祝日の翌日・年末年始
  • 東大和市立郷土博物館の交通アクセスは?
    • (1)西武線東大和市駅 バス 10分 「八幡神社前」下車徒歩5分 多摩モノレール上北台駅 バス 7分 「八幡神社」下車徒歩5分 JR立川駅 バス 30分 「八幡神社前」下車徒歩5分
  • 東大和市立郷土博物館周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 東大和市立郷土博物館の年齢層は?
    • 東大和市立郷土博物館の年齢層は40代が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 東大和市立郷土博物館の子供の年齢は何歳が多い?
    • 東大和市立郷土博物館の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

東大和市立郷土博物館の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 67%
  • 1〜2時間 33%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 50%
  • やや空き 50%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 25%
  • 40代 50%
  • 50代以上 25%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 100%
訪問人数
  • 1人 50%
  • 2人 25%
  • 3〜5人 25%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 100%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.