汽車道(港1号・2号・3号橋梁旧臨港線護岸)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
横浜みなとみらい21へ続く汽車道 - 汽車道(港1号・2号・3号橋梁旧臨港線護岸)のクチコミ
北海道ツウ にょろどんさん 男性/50代
- カップル・夫婦
-
汽車道
by にょろどんさん(2015年8月撮影)
いいね 2
横浜みなとみらい21へ向かう途中、道路に線路が引いてあるのを見つけました。そのままたどっていくと、橋を渡ることとなります。ここから見る港の景色もきれいでした。
- 行った時期:2015年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年3月26日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
にょろどんさんの他のクチコミ
-
信州湯田中温泉 よろづや
長野県湯田中・渋・志賀高原
旅館は多少古さを感じましたが、スタッフの接客がよく、とてもここちよかったです。食事も期待以...
-
白金四季の森 ホテルパークヒルズ
北海道美瑛町(上川郡)/日帰り温泉
美瑛の白金温泉では一番規模の大きな温泉ホテルです。ホテルの裏手には吊り橋があり、そこの上か...
-
望岳台レストハウス
北海道美瑛町(上川郡)/うどん・そば
十勝岳連邦の絶景が見られる展望台・望岳台にあるレストハウスです。近年リニューアルされたのか...
-
大雪山白金観光ホテル
北海道美瑛町(上川郡)/その他名所
美瑛の白金温泉にある温泉ホテルのひとつで、周辺には、青い池や白ひげの滝などの観光スポットが...
汽車道(港1号・2号・3号橋梁旧臨港線護岸)の新着クチコミ
-
歴史を感じて
鉄ちゃんでも何でもないですが、この場所が歴史上最初の鉄道(間違っていたらすみません)が走った所だと思うと感慨深いものがあります。壊すのは簡単ですが、形として遺しておくと後世に伝えることができるのは素晴らしいことだと思いました。この場所に行けて良かったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年6月25日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年6月27日
-
廃線跡です
横浜港にかかる、鉄道の廃線跡です。現在は観光用の遊歩道として大活躍しているようです。海の上を渡る路盤と、鉄橋の組み合わせに趣を感じます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年11月9日
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2020年6月5日
-
ファン視点だと、考えさせられます。
廃線になった東海道貨物支線(横浜臨港線・山下臨港線)の跡を利用して作られた遊歩道です。
(ただ、横浜臨港線は旅客営業をしていた時期があります)
近くを走るみなとみらい線は経営が芳しくないそうですが、ここを歩いていると、“こっち(貨物支線)を活用できなかったのかな?”と思ったりします。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年6月9日
-
おすすめ
木になっており、歴史を感じることができます。あいにくの雨でしたが、観光客は結構いましたよ。また是非いきたいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:その他
- 人数:2人
- 投稿日:2019年5月21日
-
桜木町駅からワールドポーターズや赤レンガ倉庫へ。
みなとみらいエリア散策時に立ち寄り。
JR桜木町駅からワールドポーターズや赤レンガ倉庫へ向かう遊歩道です。
昔の鉄道があった橋梁が遊歩道として整備されており、みなとみらいエリアへの近道にもなります。残してあるレールが良い雰囲気で、景色も楽しめるスポットです。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年12月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年2月20日