新江ノ島水族館
- エリア
-
-
神奈川
-
湘南・鎌倉
-
藤沢市
-
片瀬海岸
-
- ジャンル
-
-
観光施設・名所巡り
-
水族館
-
新江ノ島水族館周辺宿からの現地情報
新江ノ島水族館について、周辺のホテル・宿泊施設が記事を更新しています。
記事内容についての注意事項を必ずお読みの上、ご活用ください。
1 - 10件
(全17件中)
-
秋の観光にぜひご利用ください
投稿時期:2025年10月22日秋になりすっかり肌寒くなってきましたね。
皆様も毎日の気温の変化の対応に追われているのではないでしょうか??
体調にはくれぐれもお気をつけて下さいね。
藤沢市もすっかり秋空になっておりますが、観光は盛り上がってますよ!!
江ノ島では11月3日まで湘南キャンドル2025が開催中!!
総数なんと10000基以上のキャンドルが灯ってお出迎え中みたいです。
また、11月22日からは毎年恒例のイルミネーションも予定しておりますので、見逃せませんね!
そして江ノ島水族館では11月17日まで「ゴジラvs江の島 えのすい怪獣大決戦」が開催中!!
名前を聞いただけで気になってしまいますよね。
そんな江ノ島水族館ですがチケット付きのプランも販売しております。
気になった方はぜひ参加してみて下さいね。
その他にも湘南エリアは観光、グルメなど盛りだくさんですので、お泊りの際はぜひ8HOTELでお待ちしております。
暖かい格好で観光楽しんで下さいね♪
関連する宿泊プラン
【新江ノ島水族館チケット付】幻想的な癒し空間で楽しむ湘南旅【朝食ビュッフェ無料】【プラス旅:体験】
最安料金(目安)
-
【新江ノ島水族館入館チケット付プラン】
投稿時期:2025年10月7日ただいま新江ノ島水族館では、 70周年特別企画として
「ゴジラVS江の島 ― えのすい怪獣大決戦 ―」を11月17日(月)まで開催中!
1954年、日本に『ゴジラ』が初上陸した年。
同じ年に、新江ノ島水族館の前身「江の島水族館」も誕生しました。
それから70年――いま、江の島の海に再び“怪獣たち”が現れます。
「ゴジラVS江の島 ― えのすい怪獣大決戦 ―」は、
さまざまな年代に登場した怪獣を探しながら、
江の島・藤沢・湘南の自然や文化、歴史を体感できる回遊イベント。
世代を超えて楽しめる、秋の湘南ならではの特別な体験です。
8HOTEL SHONAN FUJISAWAでは、
この話題のイベントをたっぷり楽しめる「新江ノ島水族館入館チケット付プラン」をご用意。
たくさん遊んだあとは、プールやサウナで“ととのう”ひとときをお過ごしください。
秋の行楽シーズン、怪獣たちとともに湘南を巡る旅へ――。
今年の秋は、いつもと少し違う“湘南の物語”を体験しませんか。
関連する宿泊プラン
【新江ノ島水族館チケット付】幻想的な癒し空間で楽しむ湘南旅【朝食ビュッフェ無料】【プラス旅:体験】
最安料金(目安)
-
新江ノ島水族館VSゴジラ
投稿時期:2025年9月30日10月4日(土)から11月17日(月)までの期間、湘南・江の島にて新江ノ島水族館の開館70周年を記念した特別企画「ゴジラVS江の島 -えのすい怪獣大決戦-」が開催されます!
開催場所は新江ノ島水族館内のみならず、江の島島内、江島神社、江の島岩屋、江の島サムエル・コッキング苑、江の島シーキャンドルなど各地域を巻き込んだ一大イベントとなっております。
イベントではゴジラをテーマとした水槽の特別展示やスタンプラリー、限定カードの配布、限定グッズの販売など見逃せないイベントとなっております。
当ホテルご宿泊の際やお近くにお越しの際はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか♪
詳しくは公式HPへ
https://www.enosui.com/evententry.php?eid=02552
関連する宿泊プラン
【江ノ島水族館チケット付】≪えのすいで楽しもう♪ふたりで湘南鎌倉旅♪≫〜ゆったり12時レイトアウト〜
最安料金(目安)
-
涼を求めて…新江ノ島水族館で過ごす癒しのひととき
投稿時期:2025年8月12日EN HOTEL Fujisawaから江ノ島方面へ電車でわずか10分。
そこに広がるのは、相模湾の豊かな海の世界をまるごと体験できる「新江ノ島水族館」です。
通称“えのすい”の愛称で親しまれるこの水族館は、大人も子どもも夢中になる展示が満載。
特に暑い夏の日には、涼しさと感動の両方を味わえる絶好の避暑スポットとしてもおすすめです。
関連する宿泊プラン
365日ヴァケーションを楽しんで頂くためのENスタンダードプラン!*素泊まり*
最安料金(目安)
-
新江ノ島水族館 夏季入場に関するご案内
2025年8月10日(日)〜2025年8月16日(土)
投稿時期:2025年8月6日下記の期間は事前予約制となります。
2025年8月10日〜11日 10:00〜15:00
2025年8月13日〜16日 10:00〜15:00
(この日時は再入場不可となります。)
※新江ノ島水族館プランでチケットをご購入のお客様は、事前予約なしでご入場いただけます。
ご入場の際に、水族館スタッフに当ホテル名をお伝えいただき、入場券をご提示くださいませ。
関連する宿泊プラン
光輝く海のファンタジー☆新江ノ島水族館プラン
最安料金(目安)
-
変わった紫陽花??
投稿時期:2025年6月18日藤沢市周辺の観光名所といえばいろいろございますが、今のおすすめといえば紫陽花ですね!
鎌倉の長谷寺など有名なスポットも数多くございますが、
なんと6月30日まで「新江ノ島水族館」では えのすいの紫陽花 と題したイベントを開催してるみたいですよ!!
クラゲと紫陽花のコラボレーションの展示などえのすいらしい空間で案内しているみたいです。
6月1日〜6月30日の期間限定みたいですので、お早めに楽しんでみてはいかがでしょうか?
そんな新江ノ島水族館ですが、チケットがついている宿泊プランやホテル公式からですとオプションでご追加も可能でございます。
残り期間もわずかではございますが、宿泊のお供にぜひご利用してみてください!
関連する宿泊プラン
【新江ノ島水族館チケット付】幻想的な癒し空間で楽しむ湘南旅【朝食ビュッフェ無料】【プラス旅:体験】
最安料金(目安)
-
紫陽花を巡る旅へ
投稿時期:2025年6月3日今年も鎌倉の紫陽花が見ごろを迎えました。
鎌倉にはたくさんの紫陽花スポットがありますが、HOTEL AO KAMAKURAも館内外を紫陽花で装飾して皆さまをお迎えいたします。
ホテルエントランス、フロント、ライブラリー、松原庵 青、館内を彩る紫陽花を巡ってみてはいかがでしょうか。
新江の島水族館も、期間限定で「“えのすい”の紫陽花」をお楽しみいただけます。
関連する宿泊プラン
【プラス旅:体験】「鎌倉 松原庵 青」の朝ごはん&新江ノ島水族館入場券 付き
最安料金(目安)
-
”えのすい”期間限定イベント開催中♪
投稿時期:2025年6月1日江ノ島電鉄「江ノ島駅」より徒歩10分、湘南の人気スポットである新江ノ島水族館(通称:えのすい)では、6月1日(日)〜30日(月)までの期間限定イベント【"えのすい"の紫陽花】を行っています。
【"えのすい"の紫陽花】では、江の島・相模湾・富士山を一望できる「ウェルカムラウンジ」や相模川で見られる魚たちの命の躍動する姿を再現した「川魚のジャンプ水槽」、幻想的な癒やし空間が広がる「クラゲファンタジーホール」にて紫陽花と相性の良い水の生き物たちが紹介されています。
紫陽花や木々の緑が雨に映える季節、新江ノ島水族館でゆったりとしたひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。
関連する宿泊プラン
【プラス旅:体験】鎌倉・湘南を満喫!新江ノ島水族館チケット付き宿泊プラン〜素泊まり〜
最安料金(目安)
-
春は潮風気持ちいい、新江ノ島水族館へ
投稿時期:2025年4月16日季節すっかり春になり、春風が心地いい気温になりました。
レジャーシーズン到来!
この時期は、潮風が気持ちいい新江ノ島水族館へ遊びに行くのはいかがでしょうか。
新江ノ島水族館にいる、あざらしのココアちゃんが4月19日に1歳を迎えるそうです!
まだまだ小さい姿は可愛らしくてずっと見ていられますよ・・!
8HOTEL SHONAN FUJISAWAでは、入館チケット付プランを販売中です。
幻想的な雰囲気の「クラゲファンタジーホール」や、館内最大規模の水槽「相模湾大水槽」など見所が盛り沢山です。
ホテルからは、小田急線で5分ほどで着きます。
まだまだ小さくて可愛らしいアザラシの姿が見られるこの春、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
関連する宿泊プラン
【新江ノ島水族館チケット付】幻想的な癒し空間で楽しむ湘南旅【朝食ビュッフェ無料】【プラス旅:体験】
最安料金(目安)
-
新江ノ島水族館〜えのすいの深海展開催中〜
投稿時期:2025年2月20日こんにちは!
いつも湘南台第一ホテル藤沢横浜の宿ブログをご覧いただき誠に有難うございます。
現在えのすいでは、えのすいの深海展が開催中です!
期間中は期間限定の深海生物の水槽の展示や世界初展示となる「タイワンダイオウグソクムシ(仮称)」の標本の展示、深海生物の冷凍標本にタッチできるなど様々なイベントを開催しています。
気になった方はぜひえのすいへ行ってみてはいかがでしょうか(*ノωノ)
【開催期間】
12月28日(土)〜4月6日(日)
イベント情報についてはこちらをご確認くださいませ♪
https://www.enosui.com/show_index.php
関連する宿泊プラン
【江ノ島水族館チケット付】≪えのすいで楽しもう♪ふたりで湘南鎌倉旅♪≫〜ゆったり12時レイトアウト〜
最安料金(目安)
