貴船神社
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
梅が満開でした - 貴船神社のクチコミ
東京ツウ ぷりんちゃんさん 女性/40代
- 友達同士
真鶴港からすぐのところにある高台の神社。長い階段を上った先に境内があり、そこの梅が満開でとても綺麗でした
- 行った時期:2016年2月27日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2016年3月1日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
プリミルさんの他のクチコミ
-
千日前道具屋筋商店街
大阪府大阪市中央区/その他ショッピング
なんばグランド花月の近くが、この商店街の入り口となっているので、すぐにわかりました。食品サ...
-
法善寺横丁
大阪府大阪市中央区/その他名所
道頓堀から1本入っただけで、落ち着いた雰囲気を楽しめます。石畳の路地で、情緒が感じられる静...
-
新世界
大阪府大阪市浪速区/その他名所
通天閣の近くで、昭和の雰囲気が色濃く残る商店街が広がっています。串カツの店が多く、派手な看...
-
心斎橋筋商店街
大阪府大阪市中央区/その他ショッピング
心斎橋駅から難波方面に続く長いアーケードの商店街です。若者向けのファッションのお店や飲食店...
貴船神社の新着クチコミ
-
貴船神社
貴船神社は、寛平元年(889年)真鶴岬沖で木像12体と書状を平井翁が発見し、社殿を建てたのが始まりと伝わる。京都の貴船神社からの勧請ではない。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年2月10日
- 投稿日:2024年2月15日
-
駐車場からの階段の眺めが意外に良かった
駐車場に車を止めて、目の前にそびえたつ階段が圧巻でした。
でも車でも境内まで行けるので、足が不自由な方でも心配なく参拝できます。
そこからの真鶴港の眺めも良かったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年9月12日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年9月18日
-
貴船神社
眺めは良かったです。御朱印帳も素敵でしたが御朱印が欠けていてなんて書いてあるのか読めないほどでした。2回お参りさせて頂きましたが2回とも読めません。これもご縁と思えばと思いますが残念でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年9月
- 混雑具合:空いていた
- 投稿日:2019年10月12日
-
三指に入る
全国三指に入る祭りと聞いて驚きました。海を見下ろす素敵なながめの立地で、下から本殿を見上げ、お参りできて良かったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月2日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年5月4日
-
厄除厄払門
まず、長い石段を前にして躊躇してしまう方も多いと思います。車の方なら階段を上らなくても本殿まで行ける案内がありました。神社は小規模な方だと思いますが、日本三大船祭りのひとつだという「貴船まつり」の御輿や
厄除厄払門等敷地内は見応えありました。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年12月11日
うめのやさん