尾崎咢堂記念館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
尾崎咢堂記念館 - 尾崎咢堂記念館のクチコミ
歴史ツウ Shotaさん 男性/70代
- 一人
-
by Shotaさん(2023年12月9日撮影)
いいね 0
相模原市又野に生まれた、政治家尾崎行雄(1858-1954年)の生涯・業績などを伝える史料を収蔵・展示する。 若い頃、咢堂翁の三女、平和活動家の相馬雪香氏にインタヴューしたことがある。
- 行った時期:2023年12月9日
- 投稿日:2023年12月13日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
Shotaさんの他のクチコミ
-
作楽神社
岡山県津山市/その他神社・神宮・寺院
作楽神社は1869年(明治2年)鎌倉期から室町期にかけて美作国守護の館があった地に、津山藩主松...
-
三星城址
岡山県美作市/文化史跡・遺跡
三星城は応保期(1161-63年)渡辺長寛が築いた山城。 後、後藤氏がこの城を本拠とするが、1579...
-
中山神社(岡山県津山市)
岡山県津山市/その他神社・神宮・寺院
中山神社は社伝によると、707年(慶雲4年)伽多野部長者乙丸が祀っていた大己貴命の宮所を中山...
-
ネット予約OK
旧吹屋小学校
岡山県高梁市/町めぐり・食べ歩き
旧吹屋小学校は1873年(明治6年)開校、1899年(明治32年)現地に移転。2012年(平成24年)まで...
尾崎咢堂記念館の新着クチコミ
-
咢堂記念館
「尾崎行雄を全国に発信する会会報 がくどう」を発行したり、尾崎行雄(咢堂)杯演説大会などを開催している。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年12月9日
- 投稿日:2023年12月13日
-
行ってよかったです
尾崎行雄さんの生家です。管理人の方?が詳しく説明してくれます。わざわざ行くというよりは 津久井をめぐる中の1つにおすすめです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年6月20日
-
誰だかわからない
友人に連れられて行ったのですがこの尾崎という人がどんなことをした人なのか全く知らなかったので興味がわきませんでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年10月
- 投稿日:2018年5月16日
-
尾崎咢堂記念館
尾崎咢堂記念館は憲政の神といわれた尾崎行雄を多くの人に知ってもらおうと生誕地である尾崎家代々の屋敷跡に昭和32年1月に建設されました
館内には遺品や資料などが展示されてます詳細情報をみる
- 行った時期:2017年6月
- 投稿日:2018年2月20日
-
勉強になります
駅ハイに行って立ち寄りました。少し入りづらいですが是非、中に入って歴史に触れて見て下さい。勉強になります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年1月
- 投稿日:2018年1月20日