春日山城跡
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
結構歩きます - 春日山城跡のクチコミ
グルメツウ イナさん 男性/20代
- カップル・夫婦
結構歩くのでいい運動になりました。上杉家が使っていた井戸がまだ残っていて、なんだか神秘的な感じがしました。
- 行った時期:2016年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2017年1月8日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
イナさんの他のクチコミ
-
ルーテシア
新潟県新潟市中央区/スイーツ・ケーキ
美味しいシュークリームがあるので、手みやげ用に時々買っていくと喜ばれます。サクッとしていて...
-
トラットリアノラ・クチーナ
新潟県新潟市北区/イタリアン・イタリア料理
豊栄の有名なイタリアンです。釜焼きの本格的なピザが美味しいです。ランチはとても混むの予約し...
-
ネット予約OK
新潟市岩室観光施設 いわむろや
新潟県新潟市西蒲区/町めぐり・食べ歩き
足湯がありました。混んでいたので入りませんでしたが、雨風にあたらないようになっていますし、...
-
ジェラテリアPopolo
新潟県新潟市中央区/スイーツ・ケーキ
ドライブのときによく寄ります。その時々で旬の食材を使ったジェラードが食べられるので、毎回行...
春日山城跡の新着クチコミ
-
四季を感じて欲しい
春季秋冬それぞれの良さを感じてみて下さい
それぞれの四季にしか感じられる木々と風景がとても良いです。
1人でも全然楽しめると思います詳細情報をみる
- 行った時期:2025年6月6日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2025年6月14日
-
ぜひぜひ一周してみてください
ちょうど4月第1日曜だったからか地域の方が落ち葉などの清掃をされており、大手道から本丸、二の丸を経て一周しましたが、道もよく整備されていて気持ち良くハイキングできました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月
- 投稿日:2025年5月12日
-
大変でしたが、行って良かった。
神社までの急な石段を見た時は、山頂まで登るのは無理かと思いましたが、何とか登り切りました。とても景色も良くて、達成感を味わえました。城跡ではありますが、山城のスケールの大きさを感じることが出来ました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 投稿日:2025年5月2日
-
思ったより登りやすい山城
ふもとにある、ものがたり館で勉強してから行くといいと思います。春日山神社の駐車場から上杉謙信の銅像下を通り本丸跡までは、歩いて20分ぐらいでしょうか。木を切って見晴らしが良いように整備されています。上杉家の財源となった交易の港である直江津港も遠くに見えました。私たちは同じ道を帰りましたが、尾根沿いに毘沙門堂などを通って春日山神社の横に出る道にすれば良かったと後悔。
七尾城や小谷城ほど険しい感じはしません。車でかなり上がれるので、登りやすい山城だと思いました。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月
- 投稿日:2025年4月21日
-
剣神 上杉謙信の城 「春日山城」
山城の中で、今までで一番良かった山城でした。
幾多の山城に行きましたが、春日山城は特別でした。
その理由は、背の高い木が無く、山城本来の姿が非常に良く分かったからです。
春日山城を攻める目線から見て本丸まで歩きましたが、攻撃されるこわさを「ひしひし」と感じました。
当時の武士は、ほんとうに誰もが勇敢だったのと感慨しました。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月12日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年4月19日