遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

浄善寺のクチコミ一覧

1 - 4件 (全4件中)

  • 鎌倉時代 浄土真宗の祖・親鸞ゆかりのお寺

    3.0
    • 一人
    JR信越線柿崎駅を下車して柿崎の町中に歩いていくと、「親鸞 御旧跡」の案内板がありました。
    親鸞が越後に流罪になったときに、ここで一夜の宿を頼んだのですが、その家の夫婦はお断り。
    そこで親鸞は家の前で野宿をしながら御経を唱えると、夫婦は感激してお寺を開いたそうです。
    その旧跡には親鸞の銅像、さらに奥にいくと教会のような本堂がありました。
    • 行った時期:2018年10月8日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年10月13日
    あおしさんの浄善寺への投稿写真1
    • あおしさんの浄善寺への投稿写真2
    • あおしさんの浄善寺への投稿写真3
    • あおしさんの浄善寺への投稿写真4

    あおしさん

    東京ツウ あおしさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • パダゴ様式の本堂

    4.0
    • 一人
    浄善寺は、上越市柿崎区柿崎駅から徒歩7分程で行けます。
    親鸞聖人ゆかりの寺院で門前に「親鸞聖人御旧跡」の石碑があります。本堂は、インドのパゴダ様式の造りでエキゾチックな印象を受けました。
    • 行った時期:2018年4月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年8月13日
    りそなさんの浄善寺への投稿写真1

    りそなさん

    新潟ツウ りそなさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?3はい
  • 浄善寺

    4.0
    • 家族
    インドのパゴタ様式を取り入れたエキゾチックな雰囲気の寺院です。 親鸞聖人が枕に見立てて身を横たえたという「御枕石」や寺宝「川越十字名号」などを安置しています。
    • 行った時期:2015年5月
    • 投稿日:2016年11月2日

    タヒロさん

    グルメツウ タヒロさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい
  • 初めての感覚

    5.0
    • カップル・夫婦
    古くからの自然と歴史が残る中に、近代インド建築本堂がそびえ立つ光景を見て、何か豊かな価値観を得たように感じます。本堂の中にも、多様な価値観にふれる事のできる書物や施本が置いてあり、学びになります。
    • 行った時期:2015年6月20日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2015年7月3日
    junさんの浄善寺への投稿写真1

    junさん

    junさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?5はい

浄善寺のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.