遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

加茂神社

加茂神社
  • 評価分布

    満足
    0%
    やや満足
    100%
    普通
    0%
    やや不満
    0%
    不満
    0%

加茂神社について

1109年加茂次郎義綱が配流された時建てられ、1694年に再建された加茂神社には広い境内の正面に大きな拝殿があり、その奥にある本殿は島内では珍しいサヤかけになっています。
神社裏手には裏手には独立型の能舞台があり、大膳神社・牛尾神社・若一王子神社と共に国仲四所の御能場といわれた所で、毎年4月15日の例祭には奉納能が舞われたといわれていますが、現在では鬼太鼓のみとなっています。

【鶏大絵馬】
1802年の年号があり尾長鶏とチャボが描かれており、同神社には鶏の木鼻や小絵馬がいくつか奉納されていて、鶏を大切にする神社として知られています。
この絵は当時としては大型板絵で縦1m、よこ60cmほどの大きさです。
作者も奉納者も明らかではありません。
【料金】 無料


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒952-0202  新潟県佐渡市栗野江 地図

加茂神社のクチコミ

  • パワーを感じる

    4.0

    友達同士

    加茂神社に行ってお参りしました。佐渡配流を端緒とし、義綱が元服した京都の加茂神社の分霊を勧請して創建されたそうです。パワーを感じる神社です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年4月
    • 人数:2人
    • 投稿日:2018年5月2日

    みちさん

    みちさん

    • 自然ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

加茂神社の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 加茂神社(カモジンジャ)
所在地 〒952-0202 新潟県佐渡市栗野江
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
その他情報 その他:【市指定有形文化財】、●名称:鶏大絵馬 ●指定年月日:平成16年3月1日 ●所有者又は管理者:加茂神社
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0259-27-5000
最近の編集者
sklfhさん
2019年6月3日
日本観光振興協会
新規作成

加茂神社に関するよくある質問

  • 加茂神社周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 加茂神社の年齢層は?
    • 加茂神社の年齢層は40代が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

加茂神社の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 0%
  • 1〜2時間 0%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 0%
  • やや空き 0%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 0%
  • 40代 100%
  • 50代以上 0%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 0%
  • 2人 100%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.