彌彦神社境内末社十柱神社社殿
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ヒロサンさんの彌彦神社境内末社十柱神社社殿のクチコミ - 彌彦神社境内末社十柱神社社殿のクチコミ
神社ツウ ヒロサンさん 男性/50代
-
by ヒロサンさん(2017年2月撮影)
いいね 1
本殿に向かう途中で、参道から横に入ると木漏れ日が差すなかひっそりと佇んでいます。こちらを参拝される方は少ないようですが、風雪に耐えてきた雰囲気が厳かな気持ちにさせてくれます。
- 行った時期:2017年2月
- 投稿日:2017年2月6日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ヒロサンさんの他のクチコミ
-
ホウライカントリー倶楽部
栃木県那須塩原市/その他スポーツ・フィットネス
クリスマスハーフコンペに参加しました。コースに着くと小雪が降り始めてマジかと思いましたが、...
-
ゴールド栃木プレジデントカントリークラブ
栃木県栃木市/その他軽食・グルメ
コースメンテナンスはFwの芝付きが悪いところや、グリーンが傷んでいる所は一部ありましたが、大...
-
紫カントリークラブすみれコース
千葉県野田市/その他スポーツ・フィットネス
台風一過の強風のなかプレーしました。街中とは思えないくらいヒグラシが鳴き、ホールによっては...
-
霞台カントリークラブ
茨城県稲敷市/その他スポーツ・フィットネス
午後スルーでプレーしました。フロントナインは2時間かからなかったのですが、バックナインに入...
彌彦神社境内末社十柱神社社殿の新着クチコミ
-
境内社が連なる社殿奥
彌彦神社の拝殿手前右手には境内社である摂社・末社が連なっています。一番奥に鎮座する茅葺の社殿が十柱神社で、主祭神は大国主命、他に水・山・海・土等九柱の神々を加え十柱だそうです。何とも霊験あらたかな有難い神社です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年10月23日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年4月17日
-
国指定重要文化財、十柱神社社殿
弥彦神社境内には摂社・末社を含め多くの社殿がありますが、明治45(1912)年の火災でほとんどが焼失し、現在の社殿は大正5(1916)年に再建整備されたものです。十柱神社社殿は焼失を免れた江戸中期の建物で、国の重要文化財に指定されています。三間四面の小ぶりの社殿ですが、苔むした茅葺の屋根が印象的です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月2日
- 投稿日:2019年8月14日
-
弥彦神社で
新潟の有名な弥彦神社に行きました。その中にありました。江戸時代に建てられたものでたくさんの木造の建物が並んでいました。本殿に比べると人が少ないので、静かな雰囲気の場所でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2019年5月29日
-
ゆっくり過ごせました
有名だからと聞いて家族で行ってきました。人通りから少し離れているので人も少なくて、ゆっくり過ごせて良かったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年3月
- 投稿日:2017年11月30日
-
重文
菊祭り中だったので、帰りは混雑する参道を避けて横道から。苔むした感じで趣があります。人も少なく、参道から程近いのに静かで厳かな感じがします。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:その他
- 人数:2人
- 投稿日:2017年11月29日