GALA湯沢スキー場
- エリア
-
-
新潟
-
湯沢・苗場
-
湯沢町(南魚沼郡)
-
湯沢(大字)
-
- ジャンル
-
-
雪・スノースポーツ
-
スキー・スノーボード
-
GALA湯沢スキー場のクチコミ一覧
1 - 10件
(全286件中)
-
大満足!とてもよかったです。!(^^)!
ガーラ湯沢駅より、一段下に有る 徒歩2〜3分のところの 駐車場が空いていたので そこに車を停め、ガーラ湯沢駅に。
チケットを購入していると ちょうど 新幹線が到着し スキーのお客さんたちがたくさん 改札から出てきました。
*ゲレンデは 雪質良く、上下左右 バラエティ、コースロケーションも面白く、機動力もいいですね。
北エリアは、石打丸山へアクセス出来、南エリアは湯沢高原にアクセスできる所もGOOD!。
ゲレンデからの帰路→ ガーラ湯沢駅まで 、2.5km・斜度20度のファルコンコースのダウンヒルを ノンストップで 滑りましたが、なかなか良かったです。!(^^)!
ショップ、スパ、ステーション、全てがそろう 素晴らしいスキー場ですねー- 行った時期:2025年3月9日
- 投稿日:2025年4月10日
他2枚の写真をみる
-
何せお気軽
新幹線降りて改札出て直ぐにスキー場カウンター。QRコードでリフト券ゲット!着替えてゴンドラ乗ってゲレンデにGo!
初心者から中上級者ゲレンデ有り。長さも丁度良い。- 行った時期:2025年1月
- 投稿日:2025年3月11日
-
外国人が多く微妙
外国人の利用者が非常に多く、レストハウスのセルフリターンを知らないのか食べ散らかしたまま離席する人がいたりリフトを抜かしてきたり。リフト券もレンタル料金も外国人利用を見込んでいるから高めの設定なのに満足度が低過ぎてコスパは良く無い気がします。利便性は良いので高くても利便性を重視の人には向いているスキー場かなと思います。
- 行った時期:2025年2月
- 投稿日:2025年2月17日
-
混みすぎで混乱
風が強く他のスキー場のリフトが閉鎖されている日に行ったからかもしれませんが、
人が多いこと、多いこと。
リフトに人が群がって、列を作らずに押し合い圧し合いするので
かなり混乱していました。
リフトもしょっちゅう止まります。
狭いコースでも初心者の人たちがたくさん座りこんでいたり
横一列で止まっていたりして、
とっても滑りづらかったです。
新幹線の改札から直接スキー場につながっているし
レンタルもその場でできるし、とても便利だとは思うのですが、
人数制限をするか、リフトに並ぶ人の人員整理の方が必要かもしれません。- 行った時期:2025年2月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2025年2月16日
-
初めてのスノーボードでも楽しめました
夫が初めてのスノーボードに挑戦ということで、駅からアクセス抜群のガーラ湯沢へ。
東京を9時に出て10:30着。
駅直結で寒い思いをすることなくウェアのレンタル、着替えなどしてお昼を食べてから午後のレッスンに参加しました。
16:30まで滑って帰りましたが、アラサーの体力にはちょうどいいスケジュール感でした。
2コースしか滑ってませんがまた練習していろんなコースに挑戦したいです♪
ご飯の時間帯はやはり混んでいるので、ずらした方がゆっくりと食事も楽しめそうです。次回は新潟名物もゆっくり楽しみたいと思います。- 行った時期:2024年3月
- 投稿日:2024年3月11日
-
7年通ってます
私がスノーボードを始めたスキー場です。
今ではホームと言っても過言では無いほど行ってます。
初心者でも練習しやすいコースが多くてとてもおすすめです。
今年は雪が少なく下山コースも開いてる時期も少なかったので来年はもっとたくさん降って遊べるのを楽しみにしてます!- 行った時期:2024年1月16日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2024年3月8日
-
雪質も眺めも最高
暖冬でも雪質も良く、締まったバーンで快適に滑ることが出来ました。
下山コースは少雪でクローズでしたが、魚沼盆地や湯沢町、そして谷川連峰や八海山の雄大な眺めは最高でした。
他のスキー場をはるか下に眺めながら、気分のいい滑りを堪能しました。- 行った時期:2024年3月
- 投稿日:2024年3月2日
-
立地以外の良さが何もない
駅にいるスタッフを除き、基本的にスタッフの対応は雑でした。
レッスンのコーチはゲレンデの2/3を占有してレッスンしていて滑るのに邪魔でしたし、スキーヤーのマナーも結構悪いです。ボーダーのマナーもかなり悪いです。
また、リフトの列も複雑で横入りなどが横行しており、スタッフはこの現状を把握してるいるとは思えません。それどころか、後ろの人を端から前に詰めさせ、順番を守らせないなど対応が雑です。
いいところは立地です。- 行った時期:2024年2月10日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:2人
- 投稿日:2024年2月11日
-
スノボの発送
佐川急便の対応した女性タメ口!
こっちは客だぞ!頭きた!
もう行かないし利用もしない!雪質も悪いし!- 行った時期:2023年12月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2024年2月10日
-
ガーラ湯沢スクール
何かコーチの方の言い方が良くない気がします。
皆出来ているのにあなたはできない、とか。
皆ってなんでしょう?それぞれポテンシャルも違うわけですし、経験も。グループレッスンなら多少レベルの差があって、出来る人とできない人がいるのは仕方ないことだと思いますが。
そうゆう言い方ってあるのでしょうか?出来ない原因を教えてもらわないと出来るようになるわけないと思いますし、他の人はできるのにって比較しなくてもいい気がします。出来ないのは自分のせいじゃないとでも言いたいのでしょうが?
そして、出来ないからプライベートレッスンした方がいいのでは?と。とても嫌な気持ちになりました。- 行った時期:2024年1月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2024年1月11日