魚津埋没林
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
魚津埋没林 - 魚津埋没林のクチコミ
グルメツウ つよしさん 男性/30代
- 家族
1989年(平成元年)に発掘された樹根3点、樹幹1点を乾燥展示している。こちらも当時の発掘現場をそのまま利用再現し、屋根を架けたものである。こちらは半地下になっており、現在の海面ラインが壁に示されていて、2000年前の地表は現在の海面よりも低いことを体感できる。またこの場所は特別天然記念物の指定区域になっている。その他、地層展示や分析資料、植物の種子、果実、花粉の展示コーナーもある。1952年(昭和27年)に発掘された樹根3点を、発掘された現場に深さ2.5mのプールを作りで水中展示している。最大の樹根は、幹が約2m、根の大きさが約10mで樹齢500年以上といわれており、プールの上からと地下に設けられた窓から見ることができる。またプールは地下水をくみ上げている(自然の地下水も湧いている)。
- 行った時期:2015年9月
- 投稿日:2016年11月3日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
つよしさんの他のクチコミ
-
ムシロ瀬
鹿児島県天城町(大島郡)/海岸景観
ムシロ瀬という岩が一面に広がっている場所ですね。海岸なのでとても目立つ光景でした。ところど...
-
奄美群島国立公園ビジターセンター 奄美自然観察の森
鹿児島県龍郷町(大島郡)/公園・庭園
多くの自然が残っている場所だからこそこういった場所は必要ですね。なんといっても野鳥などの生...
-
フーチャ
鹿児島県和泊町(大島郡)/海岸景観
フーチャというものになっています。絶壁もありますね。海の浸食された部分です。洞窟なども見ら...
-
田中一村終焉の家
鹿児島県奄美市/その他名所
田中一村という鹿児島でも有名な画家が澄んでいた家になります。こじんまりとしているものの雰囲...
魚津埋没林の新着クチコミ
-
神秘性と大きさに圧倒
妻と二人で、3泊4日で飛騨・富山・長野を周遊する旅行へ行った際に立ち寄りました。魚津埋没林博物館にありましたが、その神秘性と大きさに圧倒されました。博物館の有料エリアにありますが、ここに来たらぜひ見てみてください。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年6月2日
他4枚の写真をみる
-
ゴールデンウィーク
人気ではないのか、なぜか人があまり人がいませんでした。
大きい埋没林の展示が印象的ですが、楽しくはなかったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2016年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2016年10月11日
-
天然記念物
魚津港工事で発見された海中に埋もれていた、太古縄文時代のスギの原生林です。水中展示で巨大な根っこを間近に見る事ができ、驚くばかりです。実物展示は触ることもできます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2011年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年9月18日
-
魚津埋没林の2016年07月の口コミ
河川氾濫と海面上昇により埋没した木々が展示されており、2000年前からの環境の変化が見られる貴重な資料館です。国の特別天然記念物に指定されている。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年7月16日
- 投稿日:2016年7月20日
-
国の特別天然記念物「魚津埋没林」
国指定の特別天然記念物です。「海の駅・蜃気楼」すぐ傍の「魚津埋没林博物館」で現物を観ることができます。
『魚津埋没林は、今から約2000年〜1300年前頃に現在の魚津港がある一帯に広がっていたスギ原生林です。1930年の魚津港建設工事で海岸の砂浜を1m程度掘り下げた土中から、200株以上の樹根が発見されました。樹根の多くは現在の海面よりも低い位置から出土することから、約2000年前の気候が冷涼な時期に海面が低下して広がった海岸部に形成された森林跡と考えられています。また、埋設林やその周辺の地層から発見された植物や昆虫などから、生育していた当時の森林の様子が明らかにされています。このように過去からの環境の変化を現在に伝える貴重な証拠として、魚津埋没林は国の特別天然記念物に指定されています。(「魚津埋没林博物館」解説より)』
写真:2016年3月よっちん撮影)「魚津埋没林」詳細情報をみる
- 行った時期:2016年3月
- 投稿日:2016年6月26日
他2枚の写真をみる