立山カルデラ砂防博物館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
無料で見られる展示も多いです。 - 立山カルデラ砂防博物館のクチコミ
徳島ツウ カメチャンさん 男性/60代
- 一人
-
by カメチャンさん(2017年9月21日撮影)
いいね 0 -
by カメチャンさん(2017年9月21日撮影)
いいね 1
立山のケーブル駅から、歩いて1〜2分位の近くにあり、有料のコーナーもありますが、1〜2階に無料の展示やビデオ等も多くあり、見ごたえがあります。
- 行った時期:2017年9月21日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年9月25日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
カメチャンさんの他のクチコミ
-
中国料理 桃李 徳島
徳島県徳島市/その他中華料理
ランチにも、ホットペッパーグルメの食事券が使えるので、時々家族で利用しています。特にランチ...
-
しんまちボードウォーク
徳島県徳島市/その他名所
新町川沿いに作られた道で、飲食店があったり、パラソルショップが出店されたり、イベントに利用...
-
新町川・阿波製紙水際公園
徳島県徳島市/公園・庭園
新町川沿いの良く整備された公園で、散歩の途中に通ってますが、冬場は、ユリカモメがいることも...
-
あたりや
徳島県徳島市/スイーツ・ケーキ
子どもの頃から食べており、大判焼きといえば、あたりやを思い浮かべるほど、馴染みがあります。...
立山カルデラ砂防博物館の新着クチコミ
-
酷いところでした
期間限定のピンポン玉の土砂崩れ体験を3人の子どもたちに見せたく家族5人で伺いました。1時間半ほど滞在しましたが、実施するには、5人以上で人がもう1組集まらないとできないと言われ、何度かお願いしてみましたが、結局見ることはできませんでした。帰る頃には人も沢山いたので実施できたと思うのですが、、。後片付けが大変だからあまり実施したくないのか、未来のある子どもに見せなければ何のために実施するのか、とても残念でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年9月10日
-
展示物が多いです
1階 2階とエリアが分かれており 有料ゾーン 無料ゾーンがあります。
無料ゾーンだけでもかなりは展示が見れます。
館山駅から徒歩2〜3分 ほどなのでアクセスも抜群。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月6日
- 投稿日:2024年4月6日
他1枚の写真をみる
-
38段 スイッチバック 工事専用軌道
立山カルデラ砂防体験学習会 トロッコ個人コースに参加。博物館受付8:40分 受付をすませ 博物館を見学してカルデラ 砂防ダム知識を事前レクチャーを済ませ 三両編成のトロッコ列車へ 定員20名 レール幅610mm 標高差640m 38段のスイッチバックを繰り返し1時間45分で水谷平 昼食を済ませ 午後よりバスに乗り換え 重要文化財 白岩砂防えん堤 六九谷展望台でカルデラ展望 立山温泉跡(タイル浴槽跡が残っている)泥鰌池(土砂崩れでできた池)等を見学して16時帰着。トロッコ列車に乗り 雄大なカルデラを眺め 土砂を食い止める砂防ダムの見学。有意義な8時間でした。参加料3000円 ホームページより申込みで 応募者多数の場合は抽選です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年8月9日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2023年8月10日
-
砂防に関する博物館
無料区域と有料区域がありますが、無料区域だけでも充分楽しめます。
以前はなかった、「ブラタモリ」に出てきた説明がパネル展示されてます。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年9月21日
- 投稿日:2019年9月21日
-
とても面白かったです
気づくと2時間があっという間に過ぎていて、1日いても飽きない施設だと思いました。興味ない人もいるかもしれませんが、意外と楽しかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月2日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2019年6月2日