小松市立登窯展示館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
小松市立登窯展示館のクチコミ一覧
1 - 5件 (全5件中)
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
近代九谷焼を支えた、連房式登窯が、保存されています。昭和48年に、小松市の指定文化財になっています。- 行った時期:2017年8月
- 混雑具合:空いていた
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2018年6月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
小松市立登窯展示館に行きました。丘陵の傾斜面を階段状に整地し、焼成室を連続して構築した地上式の窯を見ることができました。面白いです。- 行った時期:2017年8月
- 人数:2人
- 投稿日:2018年5月8日
広島ツウ むっちさん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
九谷焼を焼いた窯のことを、連房式登窯というんだそうです。初めて知りました。ここは無料で入れるので九谷焼のことを学ぶにはいい場所です。- 行った時期:2017年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年6月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい