芭蕉の句碑 建聖寺
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
芭蕉めぐり - 芭蕉の句碑 建聖寺のクチコミ
自然ツウ love10さん 男性
- 家族
この地域には芭蕉とゆかりのあるところが多くいくつも芭蕉句碑が置かれています。めぐってみるのもいいと思います。
- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年8月23日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
love10さんの他のクチコミ
芭蕉の句碑 建聖寺の新着クチコミ
-
建聖寺の境内にあります
【志ほらしき名や 小松ふく 萩すゝき】句意は(小さな松とは奥ゆかしい地名だ。名前の通り、小松の生えた野に萩やすすきが秋風になびいていて情緒があることよ。)といったところでしょうか。
この句碑は、建聖寺の境内にあります。目立たない場所に、ひっそりと立っています。建聖寺には、蕉門十哲と呼ばれる芭蕉翁の高弟の一人・立花北枝が作った芭蕉翁木像が安置されています。こちらの方がメインになっているようです。
「奥の細道」の道中、芭蕉翁は小松を訪れ、これらの名句を詠みました。その後、山中温泉に向かいましたが、一度小松に戻っています。奥の細道の行程で、同じ土地を2度訪問したのは小松しかないそうです。当時の小松は絹織物が盛んで、経済力も大きかったそうです。豊かな街を背景に、芭蕉翁を慕い支える俳人が多く、芭蕉翁は小松がとても気に入っていたのでしょう。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年12月8日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年12月26日
-
建聖寺には芭蕉像もあります。
この寺も松尾芭蕉が『奥の細道』の旅で訪ねています。小松で詠んだ「しをらしき名や小松吹く萩薄」(なんと控えめでかわいらしい地名であることよ。その名の通り、この辺りの野には、かわいらしい小松が生えていて、その小松の上に吹き渡る秋風が萩やすすきをなびかせて、旅愁を感じさせる。)という句を刻んだ碑が建てられています。また、ここに芭蕉が来たことを示す、「芭蕉留杖の地」の碑もあります。さらにこの寺には、蕉門十哲の一人、立花北枝の作と伝わる木造の芭蕉像があります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2014年9月15日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年10月7日
他2枚の写真をみる
-
びっくりでした。
建聖寺の境内にあるとの事で行ってみたのですが…これでしょうか?小さなお寺で前と横に駐車スペースがあります。塀の内側に「芭蕉句碑」と書かれた横に石碑があって、文字は良く読めませんでした。その前の木に洗濯物が掛けられていてびっくりでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年8月2日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年8月3日
-
石碑です
愛永は忘れましたが、神社の中にありました。
風化してだいぶ朽ちた感じがあり、何とも風情がありました。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年9月
- 投稿日:2018年8月2日
-
石碑
建聖寺の境内の片すみにあります。
荒削りの石造りの碑で、迫力がありました。
句が彫り込まれていました。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年9月
- 投稿日:2018年8月2日