揚げ浜塩田
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
揚げ浜塩田のクチコミ一覧
1 - 10件 (全94件中)
-
- カップル・夫婦
揚げ浜式の塩の製造工程を丁寧に説明してくれました、一緒懸命に、営業、ジェラード世界大会で優勝した時に使われた塩だそうです、感激。- 行った時期:2025年4月
- 投稿日:2025年4月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
塩田は初めてで貴重な体験でした。作られた塩は道の駅で売られていて、たくさん買ってお土産にとても喜ばれました。- 行った時期:2023年4月
- 投稿日:2023年9月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
旦那さんが見ている私どもに丁寧に説明していただき、また売店での奥様?も気さくに声をかけていただき思わず塩を購入してしまいました。- 行った時期:2023年6月
- 投稿日:2023年6月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
この製法を目で見られて素晴らしいと思いました。天然塩の美味しさと健康的なものであることを再認識。体験工場もあり、説明がとても良かったです。また一番釜の塩や数種類の塩を買って帰り、使っています。味の違いもよくわかり面白いですね。- 行った時期:2023年4月
- 投稿日:2023年6月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ここで作られた塩が購入でき、とても嬉しかったです。ドライブ休憩の際に、お値段が高いと聞かされてましたが、そんな事はなかったですよ!- 行った時期:2023年4月
- 投稿日:2023年4月23日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
いつか行きたいと思っていて今回やっと行く事が出来ました!この時期から塩作りの用意をする。とのことで体験は出来なかったけど、水マキは、させて頂きました。スタッフの説明は面白く丁寧でした。- 行った時期:2022年4月
- 投稿日:2022年4月12日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
何気なく立ち寄った塩田。
揚浜式という作り方を初めて聞きました。
塩田の人がすごく面白く、わかりやすく丁寧に
説明をしてくださったので勉強になりました。
輪島ならではの製造方法で感動しました。
塩も売店で買ってきました
少し高いですが、とても美味しいですね
塩の大切さがわかり、昔の人たちの知恵にビックリ。
とても楽しい時間が過ごせました。- 行った時期:2021年7月18日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年7月31日
このクチコミは参考になりましたか?6はい -
- 一人
日本で能登半島にしか残っていないという揚浜の塩田について学べます。気温の低い日に裸足で作業を実演してくださり、実際の塩田作業の大変さがよくわかりました。- 行った時期:2019年4月
- 投稿日:2019年7月20日
長崎ツウ takakoさん 女性/50代
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
能登半島の先端近く、伝統的な製塩方法が行われている塩田があります。道の駅では、ここで造られたミネラルたっぷりの塩のほか、塩ソフトクリームも食べることができます。- 行った時期:2019年4月
- 投稿日:2019年7月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい