中谷宇吉郎雪の科学館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
雪のペンダントに大喜び - 中谷宇吉郎雪の科学館のクチコミ
アッカーさん 女性/30代
- 家族
5歳と3歳の子供達と訪問しました。施設自体はすぐに回り終わりました。
実験の時間になると、声をかけていただき、すぐにそちらに参加できました。
雪のペンダント作り、あっという間にできますが、とっても綺麗で子供達は、大喜びでした。
- 行った時期:2019年3月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年3月15日
- このクチコミは参考になりましたか?2はい
アッカーさんの他のクチコミ
-
つづら
石川県小松市/日本料理・懐石
2月末の訪問。たらの芽の天ぷらや菜の花など、春の訪れを感じられました。お寿司は絶品昆布〆で...
-
ネット予約OK
越前松島水族館
福井県坂井市/水族館
規模的には小さく、建物も古めですが、生き物とのふれあいがたくさんあり、とっても楽しめました...
-
つづら
石川県小松市/日本料理・懐石
毎年、この季節のお楽しみです。 熱々、グツグツの状態で出てきます。 お品書きが、無いのでう...
-
ネット予約OK
ストーンミュージアム博石館
岐阜県中津川市/化石発掘
初めての訪問でした。 宝石探しの部屋には、大人も料金を払わないと同行できず、高くつきました...
中谷宇吉郎雪の科学館の新着クチコミ
-
雪の化学館
低温科学の分野で世界的な研究成果をあげた中谷宇吉郎を顕彰する施設。平成6年(1994年)開館、磯崎新の設計。「雪は天から送られた手紙である」と記された掛軸が架かる。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年7月6日
- 投稿日:2024年7月10日
-
とても勉強になりました。
雪の結晶の実験もあり、興味深く見れました。科学に興味を持つきっかけの言葉がとても良くて印象に残りました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年2月22日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年2月26日
-
こどもも楽しめる
大人だけで伺いました。展示してあるものはこどもには難しいかもしれませんが、ダイヤモンドダストや雪の結晶の実験はこどもも楽しめると思います。「雪は天からの手紙」の深さと自然の神秘を感じました。雪の結晶が出来る様子は数年前に流行ったアニメ映画を思い出しこどもに夢を与えてくれそうです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年5月16日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年5月19日
-
面白いデザインの建物です
柴山潟の湖畔にあります。片山津出身で、世界で初めて人工雪を作り出した物理学者・中谷宇吉郎の業績を讃える施設です。顕彰・記念館としてだけではなく、雪や氷を作る事ができる施設も備わっていて、体験型レジャー施設でもあります。
建物はポストモダン建築で知られる建築デザイナー・磯崎新氏が設計しただけに、とにかく不思議な形をしています。駐車場側から見ると、黒ずんだ背の高い塀の向こうに、これまた黒っぽい水晶柱のような形の建物が3棟並んで建っていて、なにやら秘密の研究施設かサイロにでも来たような感じがします。水晶柱のような建物は六角塔と呼ばれ、雪をイメージして設計されたそうです。
施設への入り方も変わっています。駐車場から階段を上がって入口がありそうな方に回ると、入り口は1階にはなくて、屋上に突き出しているような六角塔から入館する構造であることを知ると驚きます。六角塔に向かうには、吹きさらしの橋を渡って行くしかない事がわかると、次の驚きをします。自然との一体化がテーマなのでしょうか?
施設の周辺を歩いて、いろいろな角度から眺めるだけでも楽しめますよ。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年3月15日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年11月19日
他1枚の写真をみる
-
小学生にオススメ
結晶の実験をして、体験させてくれます。
大人でも充分楽しめました。高校生の娘も熱心に見て、触ってました。結晶が、とても綺麗で、素敵です。詳細情報をみる
- 行った時期:2016年8月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年7月26日