河合谷の郷即売所
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
河合谷の郷即売所
所在地を確認する


-
評価分布
河合谷の郷即売所について
津幡町河合谷地区上大田区の「滝の谷霊水」前にある、地元農産物(じわもん)の即売所です。河合谷で採れた新鮮野菜や山菜、名物の笹餅など、津幡町特産品を販売しています。笹餅は河合谷産のもち米、黒豆、よもぎで作ったお餅で、開店と同時に売り切れるほどの人気があります。
地元生産者が日曜朝に野菜などを販売してきた定期市を発展させ、町が過疎化対策や地産地消(ちさんちしょう)の推進を狙いに、2010(平成23)年に古民家風の当直売所をオープンしました。建物内にはトイレや休憩所が設けられ、水汲みに訪れた人が一服できる憩いの場となっています。
営業時間 09:00〜15:00 (4月〜12月)
営業時間 10:00〜13:00 (1月〜3月)
定休日 (水)
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | その他:営業時間 09:00〜15:00 (4月から12月)
営業時間 10:00〜13:00 (1月から3月)
定休日(水) |
---|---|
所在地 |
〒929-0309
石川県河北郡津幡町上大田和1
地図
076-287-1300 |
交通アクセス | (1)北陸道金沢東IC 車 40分 津幡町市街地から県道59号線に入り、かほく方面に進みます。「英田北」交差点で右折し、県道221号線を河合谷方面に進みます。そのまま道なりに進み、興津峠を越えると、国道471号線に入る三叉路に出ます。そこを左折し、右手に見える上大田集落を過ぎると、左手に「河合谷の郷即売所」が見えます。 |
河合谷の郷即売所のクチコミ
-
素晴らしいです!
よもぎ餅に感動しました!よもぎの風味がなんとも言えず
、自然の味が濃厚で香りも良かったです。
お漬物や、四季折々の山菜、笹寿司など、何でも美味しいのでやみつきになります。即売所のみなさんの人柄も温かくて、山菜の美味しい食べ方など聞いたら快く教えてくれます。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年11月29日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
笹餅最高♪
開店と同時に売り切れる場合もありと読み、予約してから行きました。(予約は3日前までとのこと。)
えんどう餅とよもぎ餅が2個ずつ、4個入りで320円。餡は入っていません。
えんどう餅はほんのり塩味が絶妙で、よもぎ餅は味つけなしです。
ものすごい弾力!
母が好きなのであちこちで購入したことがありますが、自分史上では最高に美味しかったです。
余ったものは冷凍保存し焼いて砂糖醤油でいただきましたが、それも美味でした。
お米とお水が良いのでしょうね。即売所の向いにある湧き水もいただきましたがやわらかい感じがしました。
また旅行で行った際にはぜひ立ち寄らせていただきたいと思います。
ごちそうさまでした。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年11月28日
mimosaさん
このクチコミは参考になりましたか? 2
河合谷の郷即売所の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 河合谷の郷即売所(カワイダニノサトソクバイショ) |
---|---|
所在地 |
〒929-0309 石川県河北郡津幡町上大田和1
|
交通アクセス | (1)北陸道金沢東IC 車 40分 津幡町市街地から県道59号線に入り、かほく方面に進みます。「英田北」交差点で右折し、県道221号線を河合谷方面に進みます。そのまま道なりに進み、興津峠を越えると、国道471号線に入る三叉路に出ます。そこを左折し、右手に見える上大田集落を過ぎると、左手に「河合谷の郷即売所」が見えます。 |
営業期間 | その他:営業時間 09:00〜15:00 (4月から12月)
営業時間 10:00〜13:00 (1月から3月)
定休日(水) |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 076-287-1300 |
最近の編集者 |
|
河合谷の郷即売所に関するよくある質問
-
- 河合谷の郷即売所の営業時間/期間は?
-
- その他:営業時間 09:00〜15:00 (4月から12月) 営業時間 10:00〜13:00 (1月から3月) 定休日(水)
-
- 河合谷の郷即売所の交通アクセスは?
-
- (1)北陸道金沢東IC 車 40分 津幡町市街地から県道59号線に入り、かほく方面に進みます。「英田北」交差点で右折し、県道221号線を河合谷方面に進みます。そのまま道なりに進み、興津峠を越えると、国道471号線に入る三叉路に出ます。そこを左折し、右手に見える上大田集落を過ぎると、左手に「河合谷の郷即売所」が見えます。
-
- 河合谷の郷即売所周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- アトリエMilky way - 約12.1km
- 倶利迦羅不動寺 - 約10.2km
- 道の駅 倶利伽羅源平の郷 - 約9.5km
- 歴史国道「北陸道 倶利伽羅峠」 - 約9.5km
-
- 河合谷の郷即売所の年齢層は?
-
- 河合谷の郷即売所の年齢層は40代, 50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 河合谷の郷即売所の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 河合谷の郷即売所の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
河合谷の郷即売所の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 0%
- 普通 100%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 0%
- 40代 50%
- 50代以上 50%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 0%
- 3〜5人 100%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 100%
- 13歳以上 0%