縄文真脇遺跡
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ロマン - 縄文真脇遺跡のクチコミ
グルメツウ たけさん 男性/30代
- 一人
遺跡は私の趣味の1つとなっています。遺跡を見ることによってロマンを感じてしまいます。いったいどんな謎が眠っているのでしょうかね。
- 行った時期:2017年6月
- 投稿日:2017年7月9日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
たけさんの他のクチコミ
-
不二かつ 延岡本店
宮崎県延岡市/居酒屋
厚みのあるかつを食べることができるお店になっていますよ。このかみごたえがあるかつはおいしい...
-
おぐら 旭ヶ丘店
宮崎県延岡市/洋食全般
おしゃれな洋食を味わうことができるお店になっていますよ。ちょっと昔らしい雰囲気の料理だなと...
-
いけすレストラン 大漁丸
宮崎県日向市/居酒屋
タルタルソースでおいしい揚げ物も味わうことができるようになっていますよ。このソースが濃厚な...
-
五ヶ瀬ワイナリーメゾンドバン
宮崎県五ヶ瀬町(西臼杵郡)/洋食全般
この地域の味をしっかりと出しているワインを作っている場所になっていますよ。お酒が好きな人は...
縄文真脇遺跡の新着クチコミ
-
北陸最大級の縄文遺跡
縄文時代の前期初頭から晩期週末までの 約4000年にわたって栄えた 長期定住型遺跡
数は多くありませんが 歴史的に価値ある建造物
真脇縄文人の文化の高さと遺跡の意義 感じるスポット
縄文人がどのように暮らしていたか 知りたくなるような遺跡
ただただ並ぶ木柱が 風景に溶け込み 幻想的な雰囲気
遺跡とはわからないような モニュメントのような形状
それでも復元されるまでの解析や時間に どれだけの意味あるのか
考えさせられます
場所はかなり広く 散歩するにはピッタリ
縄文人の気持ちになって 人としての進化 問われるような気がしました詳細情報をみる
- 行った時期:2023年11月17日
- 投稿日:2023年11月18日
てつきちさん
-
遺跡
能登半島にある遺跡です。けっこう広い範囲に見学場所があって、縄文館などの見学施設もあるので、歴史の勉強になる場所でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年4月11日
-
隣接して温泉も
体験施設や、環状木柱列など遊ぶ気になれば一日遊べます。隣接して温泉もありますので、汗も流せます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年10月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:その他
- 人数:2人
- 投稿日:2018年5月23日
-
貴重な体験
見応えのある遺跡で、深い歴史に触れることができて良かったです。
体験メニューは大人から子供まで楽しめる内容になっており、時間を忘れて熱中できました。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年1月10日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2017年2月6日
-
国指定史跡
午前9時から午後5時まで(入館は午後4時30分までです)大人一人300円です。
真脇遺跡出土品から、国の重要文化財に指定された219点の遺物を中心に展示されています。詳細情報をみる
- 行った時期:2015年7月
- 投稿日:2016年10月8日