麻那姫湖
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
きれいな湖 - 麻那姫湖のクチコミ
神社ツウ おいおいさん 男性/50代
- 友達同士
山々に囲まれた静かな場所にある湖で、遠くまで臨むことができ美しかったです。流れも穏やかで、見ているだけでも心が癒されます。
- 行った時期:2017年11月
- 人数:2人
- 投稿日:2018年7月28日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
おいおいさんの他のクチコミ
-
法輪寺(山口県下関市)
山口県下関市/その他神社・神宮・寺院
下関市にあるお寺で文化財にも指定されているお寺です。歴史が古いお寺で、建築様式が昔のもので...
-
重要文化財 旧下関英国領事館
山口県下関市/史跡・名所巡り
赤レンガ造りの実際に使用されていた領事館で、レトロな建造物でした。中も見学することができて...
-
道の駅 北浦街道 豊北
山口県下関市/道の駅・サービスエリア
レストランも入っている道の駅で、魚介をいただけるお店が入っていました。新鮮な魚介類をいただ...
-
鬼ヶ城
山口県下関市/山岳
標高620mの山なので比較的に登りやすい山で、駐車場から歩いて1時間30分くらいで登ることができ...
麻那姫湖の新着クチコミ
-
伝説
お姫様の伝説が伝わる湖です。湖面が穏やかで美しい湖でした。ボートに乗れたらもっと楽しかったと思いました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2018年7月10日
ゼロ式さん
-
言い伝え
麻那姫湖に行きました。流域に住む長者である十文字長者の一人娘に 麻那姫という美しい娘がいたそうです。言い伝えが面白いです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年4月
- 人数:2人
- 投稿日:2018年5月9日
アーキさん
-
歴史ロマンを強く感じたスポット
大野市の真名川上流にあるダムによる堰止湖です。昔、この地で干ばつから村を守るため龍神に身を捧げたという麻那姫伝説からの命名と聞き、歴史ロマンを強く感じたスポットでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年4月
- 投稿日:2018年5月5日
-
麻那姫湖像
キャンプの際に立ち寄りました。
お天気の良い日だったので、くねくねの麻那姫湖周囲のドライブも苦痛ではありませんでした。
麻那姫湖像前で降りて湖を眺めようと思ったのですが、アブがたくさん飛んでいて少しも滞在できなく残念でした。。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年10月19日
-
麻那姫
麻那姫湖は、真名川ダムの建設によって出来た人造湖です。麻那姫湖沿いの道路に麻那姫の像が建てられています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2013年8月
- 投稿日:2017年9月13日