めがねミュージアム
- エリア
-
-
福井
-
福井・奥越前
-
鯖江市
-
新横江
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
その他クラフト・工芸
-
めがねミュージアムのクチコミ一覧(10ページ目)
91 - 100件
(全156件中)
-
普通によかった
眼鏡を作る気まんまんで行きましたが、購入以外にも博物館や体験コーナーなどもあり、とてもおもしろかったです。
- 行った時期:2017年5月5日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:配偶者
- 人数:2人
- 投稿日:2017年5月6日
-
めがねだらけ
福井といえば、めがね。
わたしはめがねは、かけませんが、かけたくなる程、たくさんの種類があって楽しかったです。
眼鏡って色々な形があるんだと。- 行った時期:2016年8月
- 投稿日:2017年5月6日
-
種類豊富
メガネの歴史なんて、全くしらなかったので、いろいろなパネルの説明や昔の実物を見れて、そうなんだあって思いました。芸能人のメガネもおいてあったので、それもおもしろかったです。ショップの方は、ほんとにたくさんの種類のメガネ。選ぶのもも、迷いすぎてしまうくらいでした。
- 行った時期:2017年4月
- 投稿日:2017年4月25日
-
鯖江インターからすぐ
鯖江インターから5分のところにあります。ミュージアム自体は19時までですが、中にある博物館は17時までで、ショップが19時まででした。訪問した時間が残念ながら博物館には間に合いませんでしたが、ショップには行けました。入ってビックリするほどの数のメガネ!さすが鯖江だなぁと思いました。メガネを使用している方は是非行ってみてほしいと思います。
- 行った時期:2017年4月17日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年4月18日
-
福井といえば
メガネ。眼鏡。めがね。
たくさんの種類のめがねに出会えてなんだか知的になれるような場所でした。滅多にないミュージアムなので、楽しかった。- 行った時期:2016年11月
- 投稿日:2017年4月15日
-
めがねミュージアム
たくさんのめがねがあります。
体験工房もあり、おもしろいです。
以前からめがね博物館ってなんだろう?と興味がありました。- 行った時期:2017年3月
- 投稿日:2017年3月28日
-
メガネの種類豊富
福井はメガネがとても有名です。特に鯖江市!!
個性的なメガネが多いので、メガネ好きにはたまりません。
是非、行ってみてください。- 行った時期:2017年3月
- 投稿日:2017年3月14日
-
鯖江のメガネ
福井のメガネの歴史や昔のメガネ、工具などが展示されていました。メガネを買ったり、体験をする方には面白い施設です。
- 行った時期:2016年12月
- 投稿日:2017年3月13日
-
メガネ
メガネだいすきな私はまたまたいってきました〜( ´ ▽ ` )ノ丸メガネだいすきなので!またちょこちょこみにいきます!
- 行った時期:2016年12月
- 投稿日:2017年2月19日
-
メガネ
メガネが大好きでまたみにいきました( ´ ▽ ` )ノ
幸せです、!またすぐにいきます( ´ ▽ ` )ノ- 行った時期:2017年2月
- 投稿日:2017年2月16日