遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

うるしの里会館

うるしの里会館_うるしの里会館

うるしの里会館

うるしの里会館
館内のミュージアムも広くて、たくさんの漆の商品を,見たり購入できたりします。_うるしの里会館

館内のミュージアムも広くて、たくさんの漆の商品を,見たり購入できたりします。

うるしの里会館
うるしの里会館
  • うるしの里会館_うるしの里会館
  • うるしの里会館
  • 館内のミュージアムも広くて、たくさんの漆の商品を,見たり購入できたりします。_うるしの里会館
  • うるしの里会館
  • うるしの里会館
  • 評価分布

    満足
    33%
    やや満足
    50%
    普通
    17%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    -.-

    一人旅

    -.-

うるしの里会館について

越前漆器と関係資料展示。即売もしている。地元伝統工芸士による漆器作りの実演も見学できる他、絵付け、沈金、拭き漆の体験もできる。3つの漆器体験は要予約。
【料金】 無料


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 その他:開館時間 9:00?17:00 休館(火) 火曜が祝祭日の場合はその翌日,年末年始(12/29?1/3)
所在地 〒916-1221  福井県鯖江市西袋町40-1-2 地図
0778-65-2727
交通アクセス (1)鯖江駅 バス 25分 鯖江IC 車 10分

うるしの里会館のクチコミ

  • 家族全員で絵付け体験を楽しみました。

    5.0

    家族

    漆のさと会館で家族7人絵付け体験をしてきました。
    (体験時間は説明の時間も含め、一時間くらいでした。)
    たくさんある見本の絵からそれぞれが好きな絵を選び、その絵の線を紙の上からなぞっていき、その後、その線を絵の具でなぞっていく流れだったので、5歳の子もなんとかできていました。(子供でも字をなぞったりできる子は、線が少なくて細かいデザインを選ばなければ大丈夫なのかなと思います。)
    写真立てやお盆、手鏡や小物入れなど、どれに絵をつけていくかも各自で選べたのも、すごく良かったです。
    値段がどこのホームページをみても見つけきれなかったので、メールで問い合わせさせていただくと、翌営業日には返信いただけました。(2023年8月時点では、絵付け体験は、1人1,650円でした。)
    小学生や中学生の子供達にとっても漆器を知る機会にもなって良かったようにも思いますし、祖父母も夢中になって描いていました♪
    とても素敵な夏休みの1ページとなりました!
    ありがとうございました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年8月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、親・祖父母
    • 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳、13歳以上
    • 人数:6人〜9人
    • 投稿日:2023年8月8日

    こーじさん

    こーじさん

    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 越前漆器を楽しめます

    5.0

    カップル・夫婦

    彼氏と福井を旅行した際に、ガイドブックで拝見して漆器の色塗り体験をしてきました。
    お椀や手鏡などから好きなものを選び好きな絵柄を自分で書いて好きに色を塗れるので、大人も子供も楽しめると思います☆地元の職人さんが丁寧に教えてくれていろんな話を教えてくれたものよかったです。カタチに残る手作りな思い出になって二人で大満足しています(^^)
    事前予約は必要ですがぜひ福井に行った際は家族で楽しめるし、思い出作りにオススメだと思います!

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2015年9月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2016年1月17日

    akiさん

    akiさん

    • 女性/20代

    このクチコミは参考になりましたか? 3

  • へし子さんのうるしの里会館のクチコミ

    4.0

    うるしの里会館では、漆器の製造工程や歴史的資料等を見ることができます。
    また、業務用漆器の製造や食器洗浄機対応の漆器など、
    越前漆器の新しいとりくみについて知ることができました。
    予約をすれば、絵付けの体験もできるようなので
    次は、チャレンジしてみたいです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2010年5月9日
    • 投稿日:2010年11月22日

    へし子さん

    へし子さん

    • 福井ツウ
    • 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 3

うるしの里会館の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 うるしの里会館(ウルシノサトカイカン)
所在地 〒916-1221 福井県鯖江市西袋町40-1-2
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)鯖江駅 バス 25分 鯖江IC 車 10分
営業期間 その他:開館時間 9:00?17:00 休館(火) 火曜が祝祭日の場合はその翌日,年末年始(12/29?1/3)
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0778-65-2727
予約先 0778-65-2727
ホームページ https://www.echizen.or.jp/
最近の編集者
日本観光振興協会
新規作成

うるしの里会館に関するよくある質問

  • うるしの里会館の営業時間/期間は?
    • その他:開館時間 9:00?17:00 休館(火) 火曜が祝祭日の場合はその翌日,年末年始(12/29?1/3)
  • うるしの里会館の交通アクセスは?
    • (1)鯖江駅 バス 25分 鯖江IC 車 10分
  • うるしの里会館周辺のおすすめ観光スポットは?
  • うるしの里会館の年齢層は?
    • うるしの里会館の年齢層は40代が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • うるしの里会館の子供の年齢は何歳が多い?
    • うるしの里会館の子供の年齢は4〜6歳, 7〜12歳, 13歳以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

うるしの里会館の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 50%
  • 1〜2時間 50%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 25%
  • やや空き 50%
  • 普通 25%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 17%
  • 30代 17%
  • 40代 50%
  • 50代以上 17%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 0%
  • 2人 75%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 25%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 33%
  • 7〜12歳 33%
  • 13歳以上 33%
(C) Recruit Co., Ltd.