荒島岳
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
百名山 - 荒島岳のクチコミ
福岡ツウ aさん 男性/30代
- カップル・夫婦
福井県で百名山に選ばれてる山になります。大野富士とも呼ばれています。色んなコースがあり、個々の好みで登れるのも良いです。
- 行った時期:2015年8月
- 投稿日:2015年11月6日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
aさんの他のクチコミ
-
駿府城址
静岡県静岡市葵区/文化史跡・遺跡
駅に近くて、アクセス良い広い公園です。遊具や売店もあり、有料ですが、庭園や東御門などに入る...
-
特別史跡 登呂遺跡
静岡県静岡市駿河区/文化史跡・遺跡
縄文時代の体験学習などができます。敷地内には広場や博物館、静岡市出身の作品を集めた美術館も...
-
日本平ロープウェイ
静岡県静岡市清水区/ケーブルカー・ロープウェイ
日本平ロープウェイは、ゴンドラに揺られながら、屏風谷、駿河湾から伊豆半島、御前崎を望む、所...
-
東海大学海洋科学博物館
静岡県静岡市清水区/博物館
海の生き物の動きを正確に再現したロボット「メカニマル」や、3Dハイビジョンシアターなども楽し...
荒島岳の新着クチコミ
-
荒島岳
日本100名山荒島岳です。中出コースから登りました。駐車場は、整備されています。のんびり4時間30分ほどで山頂でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月15日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2019年6月15日
北の隠居さん
-
百名山
日帰りでも行ける百名山です。標高も1523メートルとそこまで高くないです。勝原スキー場に車を止めて昇りました。アップダウンがかなりきついのでトレーニングにはすごく良いと思います!
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年6月
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2017年11月29日
-
大野富士トレッキング!
旧勝原スキー場の麓から登る場合、まずはスキー場のゲレンデ跡の斜面をひたすら登ることになります。
日陰が一切無い道なので、夏の炎天下の中だとかなり苦しめられると思います。急登&石ゴロゴロで足に負担がかかる道です。
しゃくなげ平の直前は長い木段が続くので疲れますが、ブナの巨木に包まれた道は気持ちよく歩けます。
しゃくなげ平から15分ぐらい歩いて小荒島岳に行くことができ、山頂に向かう前に立ち寄るのがおすすめ。ここから見る荒島岳が一番カッコイイらしいですよ。
山頂は視界を遮るものの無いぐるりと周りを一望できます。広いので人が多くてものんびり休憩できます。詳細情報をみる
- 行った時期:2016年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:親・祖父母
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2016年11月25日
-
暑かった
登りがずっと続くので大変でした。おまけにちっちゃい虫も多くて不快でした。御嶽山と白山に雪が残っている姿がよく見えました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2014年6月
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年10月5日
-
荒島岳
日本百名山の中で標高の低い方で1,523.5mです
多くの方は勝原スキー場跡地より登り
往復6時間ほどですので標高が低い割に時間が掛ります。
が山頂からの眺めは良い。
詳細情報をみる
- 行った時期:2014年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2016年9月2日