北前船主の館右近家
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
右近家の財力の象徴 - 北前船主の館右近家のクチコミ
三重ツウ こぼらさん 男性/50代
- カップル・夫婦
-
by こぼらさん(2019年12月9日撮影)
いいね 1
昭和10年、右近家の11代目当主が山の中腹に建てたのが西洋館です。この時代になると、右近家の本拠地は兵庫県芦屋に移っており、別荘として建てたようです。
母屋庭園から、結構な急坂を上っていくと玄関が見えてきます。
11代目がこの別荘を建築した主目的は「お助け普請」だったといわれています。昭和初期の不況にあえいでいた地元民を食べさせるために、あえて造成・築造が厄介な山の中腹を建設地に選び、より大勢を雇い、より多くの日当を払っていたのです。女性も含めた地元民を資材運搬役に雇い、瓦や煉瓦などを少しだけ持たせて何回も往復させ、往復した回数に応じて賃金を支払ったともいいます。まるで為政者による「お助け」事業です。 右近家には、それほどの財力と影響力があったのです。
- 行った時期:2019年12月9日
- 投稿日:2020年1月27日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
こぼらさんの他のクチコミ
-
白山平泉寺歴史探遊館 まほろば
福井県勝山市/観光案内所
白山神社入口の近くにあり、無料で入館できます。 有名な白山平泉寺が、なぜ公式には白山神社と...
-
平泉寺白山神社
福井県勝山市/その他神社・神宮・寺院
白山の開祖・泰澄大師が創建した神社です。神仏習合の時代は白山平泉寺と呼ばれていましたが、明...
-
国史跡白山平泉寺旧境内
福井県勝山市/文化史跡・遺跡
白山神社に行くには、「史跡白山平泉寺旧境内」と表示された表示石から、杉巨木が並ぶ道を500mほ...
-
天然温泉リラックスパーク テルメ金沢
石川県金沢・湯涌
4回目の利用でした。家族5人でツイン2部屋、シングル1部屋を利用しました。ツインは広々としてい...
北前船主の館右近家の新着クチコミ
-
現在の損害保険ジャパン株式会社設立者の邸宅です。その素晴らしい絶景を見ていただければ幸いです。
右近家と中村家の両方の内覧をしてきました。中村家は最近になって3階まで人が入れるようになったということで、ラッキーな時でした。
この邸宅は、現在の損害保険、ジャパン株式会社として現在に至っていて、その邸宅は店舗時代の構えを基本に明治34年に立て替えられました。背後の山に作られた庭園には、西洋館と東屋が建てられており、素晴らしい日本海を眺めることができて絶景でした。玄関ホールの半円型のニッチや暖炉周りの色タイルが座れるようになっているイングルニックになっています。また石垣も一つ一つ模様があり、丁寧に積み立てられていました。
中村家の3階までを見渡すと、それは本当に鎌倉や箱根を思わせるような風情のある海辺の風が、そのまま部屋の中に入る作りになっており、絶景でした、たまたま今回は受付の方がついて説明をしてくださり、本当に楽しかったです。ありがとうございます。
近くには、源泉掛け流しのホテルや旅館、料理、旅館などが立ち並び、お刺身など新鮮でお風呂はトロトロで、本当にこれが北陸の良さだなと思いました詳細情報をみる
- 行った時期:2023年10月21日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年10月22日
-
左近家の人たちが命を掛けて築いた富の数々に驚き
現在の南越前町河野に居住する右近家は、江戸中期から、敦賀湾内で船による輸送を始めたそうです。その財をもとに弁財船と言う大型の帆船を建造します。多いときは30隻余りを所有したそうです。外海の航行が可能となったため、北前船として蝦夷と大坂を各港に寄りながら売買の商いを行い多くの富を築いていきました。後には蒸気船の建造も行い世界を相手に海運業を行い、近年には海上保険事業を手がけました。江戸から近代までに右近家が保有した家屋や家財、更に航海時代船内で使われた道具に家具、多くの品がところ狭しと展示されています。右近家の主屋の大きさにびっくり、日本では珍しい建築形式の西洋館を見るだけでも驚くことがいっぱいです。興味の湧くまま見て回ると時間がいくらあっても足らない感じです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年4月16日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年4月20日
-
北前船主の巨万の富
右近家は江戸時代前期から明治期を通じて日本海の海運業を牽引した「北陸五大船主」の一つに数えられる旧家です。
しかし、その富の陰には、命がけの仕事だったということでしょう。
日本家屋と西洋館に分かれていて、とにかくすごい!詳細情報をみる
- 行った時期:2018年9月21日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年7月18日
-
死ぬまでに一度は見ておきたい若狭湾の夕陽
南側ベランダより、西を見ています。若狭湾が見渡せます。写真左の水平線上に見える陸地は、丹後半島とのこと。この場所から眺める夕陽が、観光案内所「どっときたまえ」で教えてもらった「死ぬまでに一度は見ておきたい若狭湾の夕陽」のようです。ここの閉館時間は午後4時で、日没には早すぎるのが残念です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年12月9日
- 投稿日:2020年1月27日
-
西洋館が見応えあり
北前船の船主だった右近家の旧宅敷地はとても広く、母屋と蔵には北前船交易関連の品々が展示されています。入場見学料金は大人500円です。
母屋と蔵の展示品は全て撮影禁止となっているので、ここで紹介できないのが残念です。撮影ができて、見応えもあるのが西洋館です。母屋の背後にある山の中腹に立っています。右近家にとって、離れまたは別荘という位置づけだったようです。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年12月9日
- 投稿日:2020年1月27日