福井県年縞博物館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
福井県年縞博物館
所在地を確認する
入口
福井県年縞博物館 外観
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
福井県年縞博物館について
特徴的な縞模様の地層「年縞(ねんこう)」をテーマにした世界初の博物館。名勝三方五湖の一つ、水月湖の湖底に堆積している年縞は、
考古学などで年代を決定する「世界標準のものさし」となっています。博物館では、7万年分・45mの実物展示のほか、過去7万年の人類や環境の歴史も紹介。地元の旬の食材にこだわったカフェから眺める景色も見どころの一つです。
【料金】 大人: 500円 20名以上団体割引あり:400円 子供: 200円 20名以上団体割引あり:160円
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 営業期間 | その他:開館時間(日月水木金土祝) 09:00?17:00 休館日:火曜日、年末年始、その他臨時休館あり
※公式HP等で随時ご確認ください。 |
|---|---|
| 所在地 | 〒919-1331 福井県三方上中郡若狭町鳥浜122?12?1 地図 |
| 交通アクセス | (1)舞鶴若狭自動車道「若狭三方IC」「三方五湖SIC」 車 5分 JR小浜線「三方駅」 徒歩 25分 |
福井県年縞博物館のクチコミ
-
知らない世界でした。
館の方が説明してくださり、難しそうと、思っていましたが分かりました。
友人に聞かなければ、知らずに終わると思いました。行けて良かったです。
70歳以上は無料、有難く思いました。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年6月
- 投稿日:2025年6月3日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
年縞の意味を知りました
イタリアのベスビオ火山の灰も流れて蓄積してるのは驚きです。年代を特定できるのもすごい、はじめてしりました
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 投稿日:2025年5月12日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
モダン建築と地球の歴史を満喫
地層好きにはたまらない。学術的なので大人向けだが、綺麗なモダン建築の雰囲気と隣接の縄文博物館と広い公園も楽しめる。期待を大きく上回る満足度でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年3月22日
このクチコミは参考になりましたか? 0
福井県年縞博物館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | 福井県年縞博物館(フクイケンネンコウハクブツカン) |
|---|---|
| 所在地 |
〒919-1331 福井県三方上中郡若狭町鳥浜122?12?1
|
| 交通アクセス | (1)舞鶴若狭自動車道「若狭三方IC」「三方五湖SIC」 車 5分
JR小浜線「三方駅」 徒歩 25分 |
| 営業期間 | その他:開館時間(日月水木金土祝) 09:00?17:00 休館日:火曜日、年末年始、その他臨時休館あり
※公式HP等で随時ご確認ください。 |
| バリアフリー設備 | 障がい者用P
車椅子対応EV
車椅子貸出
車椅子対応トイレ
盲導犬の受け入れ
点字案内 一部のみ
オムツ交換台
音声ガイド・ベビーカー貸出・AED設置 |
| お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0770-45-0456 |
| 予約先 | 0770-45-0456 |
| ホームページ | http://varve-museum.pref.fukui.lg.jp/ |
| 最近の編集者 |
|
福井県年縞博物館に関するよくある質問
-
- 福井県年縞博物館の営業時間/期間は?
-
- その他:開館時間(日月水木金土祝) 09:00?17:00 休館日:火曜日、年末年始、その他臨時休館あり ※公式HP等で随時ご確認ください。
-
- 福井県年縞博物館の交通アクセスは?
-
- (1)舞鶴若狭自動車道「若狭三方IC」「三方五湖SIC」 車 5分 JR小浜線「三方駅」 徒歩 25分
-
- 福井県年縞博物館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 福井県立三方青年の家 - 約340m (徒歩約5分)
- 吉田淡水 - 約620m (徒歩約8分)
- 縄文ロマンパーク - 約190m (徒歩約3分)
- 道の駅 三方五湖 観光交流センター - 約370m (徒歩約5分)
-
- 福井県年縞博物館の年齢層は?
-
- 福井県年縞博物館の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 福井県年縞博物館の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 福井県年縞博物館の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
福井県年縞博物館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 71%
- 2〜3時間 29%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 29%
- やや空き 43%
- 普通 14%
- やや混雑 14%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 0%
- 40代 17%
- 50代以上 83%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 10%
- 2人 70%
- 3〜5人 20%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 100%
