永寿院
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
永寿院
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 8%
- やや満足
- 67%
- 普通
- 25%
- やや不満
- 0%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅
永寿院由緒案内板

永寿院
永寿院について
延暦19年(800年)に開創されたと言われている永寿院はその名の由来から既に湧水と縁が深かった!
寺記に「弥陀の霊夢に清泉の湧出るありと按に懇地西隅の岩際より麗水湧出なるに誓願し弥弥の尊体を入仏し水の源なるを以て水源山と云い、永く無量の寿水汲来ん事を祝言し寺号を永寿院と起立す」と記録されています。また、山号は「水源山」であり、境内に湧水があることに縁ります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒402-0031 山梨県都留市十日市場603 MAP |
---|---|
交通アクセス | (1)富士急行線 十日市場駅から徒歩で10分 |
-
- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月14日
0 この口コミは参考になりましたか? -
都留市にある延暦19年(800年)創建の歴史ある寺です。「平成の名水百選」に選ばれた十日市場・夏狩地区の湧水群の湧水が境内に流れていて、水と建物が良くマッチした美しい寺院です。
- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2018年8月28日
0 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2017年8月
- 人数:2人
- 投稿日:2018年1月23日
0 この口コミは参考になりましたか?
永寿院の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 永寿院(エイジュイン) |
---|---|
所在地 |
〒402-0031 山梨県都留市十日市場603
|
交通アクセス |
(1)富士急行線 十日市場駅から徒歩で10分 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0554-43-1111 |
ホームページ | http://www.city.tsuru.yamanashi.jp/forms/info/info.aspx?info_id=5799 |
最近の編集者 |
|
永寿院の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 50%
- やや空き 0%
- 普通 50%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 45%
- 40代 27%
- 50代以上 27%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 29%
- 2人 71%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%