遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

北杜市考古資料館

北杜市考古資料館
北杜市考古資料館
北杜市考古資料館
北杜市考古資料館
北杜市考古資料館
北杜市考古資料館
  • 北杜市考古資料館
  • 北杜市考古資料館
  • 北杜市考古資料館
  • 北杜市考古資料館
  • 北杜市考古資料館
  • 北杜市考古資料館
  • 評価分布

    満足
    38%
    やや満足
    63%
    普通
    0%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    4.4

    友達

    -.-

    シニア

    4.4

    一人旅

    -.-

北杜市考古資料館について

広大な北杜市には旧石器時代以来の多くの遺跡が残され、縄文時代には華麗な土器文化が花開きました。また、近年になり弥生時代、古墳時代の遺跡も多数発掘され、大きな勢力があったことも分かってきました。
平安時代には大きな集落が営まれ、朝廷に馬を献上するための官牧が置かれ、それがやがて大きな軍事力・財となり、甲斐源氏の土着に繋がりました。
甲斐源氏の祖 逸見清光は、この地で力を蓄え、後に戦国大名武田氏が誕生したのです。
【料金】 大人: 200円 高校生以上(団体20名以上100円) 子供: 100円 小中学生(団体20名以上50円)


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 その他:開館時間 9:00〜17:00 最終入館は16:30まで 休館日(月) (月曜が祝日の場合は翌日)・休日の翌日・年末年始(12/28〜1/4)
所在地 〒407-0322  山梨県北杜市大泉町谷戸2414 地図
0551-20-5505
交通アクセス (1)JR中央本線「長坂駅」 バス 15分 下車後徒歩10分 中央自動車道「長坂IC」 車 10分

北杜市考古資料館周辺のおすすめ観光スポット

  • natsuyuna2さんのおいしい学校への投稿写真1

    北杜市考古資料館からの目安距離
    約5.3km

    おいしい学校

    北杜市須玉町下津金/その他レジャー・体験

    • 王道
    3.8 82件

    古い校舎が残っていて、建物を見る価値もあります。懐かしさも感じられます。桜の時期はとても綺...by myumyuさん

  • たかちゃんさんの津金学校(旧須玉歴史資料館)への投稿写真1

    北杜市考古資料館からの目安距離
    約5.5km

    津金学校(旧須玉歴史資料館)

    北杜市須玉町下津金/博物館

    4.6 5件

    明治・大正・昭和の校舎が横一列に並んでいて、興味深いです。 向かって一番左が明治校舎で、「...by たかちゃんさん

  • 北杜市考古資料館からの目安距離
    約4.5km

    津金フィッシングランド

    北杜市須玉町下津金/漁業体験・潮干狩り・地引網

    4.5 4件

    ニジマス釣りをしました。 おじさんにコツを教えて頂き、初心者でも沢山釣る事が出来ました。 ...by 45さん

  • ちゃいこさんの清泉寮への投稿写真1

    北杜市考古資料館からの目安距離
    約7.8km

    清泉寮

    北杜市高根町清里/その他レジャー・体験

    • 王道
    4.1 116件

    ドライブ途中、20数年振りに訪れました。新しい建物(ジャージーハウス)に気を取られ、不覚にも...by あきぼうさん

北杜市考古資料館のクチコミ

  • 八ヶ岳山麓の縄文資料館 必見!

    5.0

    カップル・夫婦

    金生遺跡から帰る途中に偶然看板を見て立ち寄った。決して広い施設ではなかったがきれいで、展示が工夫されていた。金生遺跡についてもここに出土物や解説があり、もし立ち寄らなかったら不幸な事であった。土器ももちろんだが中空土偶など見たかったものがここにあって非常に興奮した。
    金生遺跡を訪ねるならば絶対に外せない。というより八ヶ岳山麓の遺跡を見るのであれば、井戸尻、尖石などと並び外せないところである。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年8月28日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2022年10月11日

    ハラさん

    ハラさん

    • 歴史ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 4

  • 谷戸(やと)城跡脇に作られた北杜市考古資料館

    4.0

    カップル・夫婦

    北杜市考古資料館。旧石器から中世までの遺跡の出土品を展示してある。特に、縄文時代の土偶、耳飾り、石棒はユニークだ。展示品の写真撮影もOK。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年3月11日
    • 投稿日:2018年3月16日

    メタボ大王さん

    メタボ大王さん

    • 長野ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 5

  • 金生(きんせい)遺跡の中空土偶

    5.0

    カップル・夫婦

    縄文後期から晩期にかけての金生(きんせい)遺跡から出土した中空土偶。タコのような口が突き出していて下側が欠けている。足の裏が丸みを帯びているので置物ではないよう。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年3月11日
    • 投稿日:2018年3月16日

    メタボ大王さん

    メタボ大王さん

    • 長野ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 4

北杜市考古資料館の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 北杜市考古資料館(ホクトシコウコシリョウカン)
所在地 〒407-0322 山梨県北杜市大泉町谷戸2414
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)JR中央本線「長坂駅」 バス 15分 下車後徒歩10分 中央自動車道「長坂IC」 車 10分
営業期間 その他:開館時間 9:00〜17:00 最終入館は16:30まで 休館日(月) (月曜が祝日の場合は翌日)・休日の翌日・年末年始(12/28〜1/4)
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0551-20-5505
ホームページ http://hokuto-kyodo.jp/koko.html
最近の編集者
日本観光振興協会
新規作成

北杜市考古資料館に関するよくある質問

  • 北杜市考古資料館の営業時間/期間は?
    • その他:開館時間 9:00〜17:00 最終入館は16:30まで 休館日(月) (月曜が祝日の場合は翌日)・休日の翌日・年末年始(12/28〜1/4)
  • 北杜市考古資料館の交通アクセスは?
    • (1)JR中央本線「長坂駅」 バス 15分 下車後徒歩10分 中央自動車道「長坂IC」 車 10分
  • 北杜市考古資料館周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 北杜市考古資料館の年齢層は?
    • 北杜市考古資料館の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

北杜市考古資料館の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 100%
  • 1〜2時間 0%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 100%
  • やや空き 0%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 0%
  • 40代 13%
  • 50代以上 88%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 13%
  • 2人 88%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%

あわせて行きたいおすすめのミュージアム・ギャラリー

  • boby1951さんの日野春アルプ美術館への投稿写真1

    日野春アルプ美術館

    5.0 2件

     知りませんでした。まさか、山梨で坂本直行さんの絵画が観られるなんて。画文集は持っていまし...by マサちゃんさん

  • 八ヶ岳自然ふれあいセンター

    5.0 2件

    週末に様々な体験プログラムがあります。今回、子供が鳥の羽を使ってマグネットを作りました。 ...by トミーさん

  • ライオンさんの平山郁夫シルクロード美術館への投稿写真1

    平山郁夫シルクロード美術館

    • 王道
    4.4 67件

    展示方法がとても良い。それまで平山郁夫の絵に対して暗いイメージを持っていたが、印象が180度...by やうき〜さん

  • セイさんのポール・ラッシュ記念館への投稿写真1

    ポール・ラッシュ記念館

    4.0 11件

    清里高原を開拓したポール・ラッシュは、日本のフットボールの父でもあります。 清泉寮に宿泊す...by hidepoさん

北杜市考古資料館周辺でおすすめのグルメ

  • かげろうさんのおいしい学校 ぼのボ〜ノへの投稿写真1

    北杜市考古資料館からの目安距離
    約5.3km

    おいしい学校 ぼのボ〜ノ

    北杜市須玉町下津金/イタリアン・イタリア料理

    3.2 4件

    バスツアーのランチで訪れました。 ランチタイムには早かったみたいで、行ったときは駐車場はが...by オラフママさん

  • 森ぴかそばの写真1

    北杜市考古資料館からの目安距離
    約4.3km

    森ぴかそば

    北杜市須玉町下津金/うどん・そば

    4.0 1件

    揚げたての天ぷらが絶品!! 野菜も新鮮☆ 隠れ家的な良さもありますよ ーーーーーーーーーー...by haruhi*さん

  • 北杜市考古資料館からの目安距離
    約5.4km

    和食 古宮

    北杜市須玉町下津金/その他軽食・グルメ

    4.0 1件

    山梨県のスポットを検索したら、「おいしい学校」がでてきました。 その中の「和食 小宮」の料...by マリアさん

  • おいしい学校の給食の写真1

    北杜市考古資料館からの目安距離
    約5.3km

    おいしい学校の給食

    北杜市須玉町下津金/その他

    -.- (0件)

北杜市考古資料館周辺で開催されるイベント

  • 長沢鯉のぼり祭りの写真1

    北杜市考古資料館からの目安距離
    約3.9km

    長沢鯉のぼり祭り

    北杜市高根町長澤

    2025年05月05日

    0.0 0件

    約500匹の鯉のぼりが大空に舞う「長沢鯉のぼり祭り」が、道の駅「南きよさと」で開催されます。...

  • 回廊の花咲くリゾナーレ2025の写真1

    北杜市考古資料館からの目安距離
    約5.5km

    回廊の花咲くリゾナーレ2025

    北杜市小淵沢町

    2025年04月26日〜2025年05月25日

    0.0 0件

    自然豊かな八ヶ岳エリアのリゾートホテル「リゾナーレ八ヶ岳」では、春の訪れを祝う祭典「回廊の...

北杜市考古資料館周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.