浩庵キャンプ場
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
浩庵キャンプ場のクチコミ一覧
1 - 10件 (全11件中)
-
- カップル・夫婦
景色はとても良く本栖湖との逆さ富士が見れて良かった。
平日の金曜日に行ったが、湖畔沿いは場所取りが大変で、場所が空きそうなテントを片付けているところで待っていると、テントを片付けていた方が、次に知り合いの先客がいるからダメだと言われ、理不尽に思い腹が立ちました。
他にも本栖湖には区画サイトもあるので、次に来る時は別の区画サイトのある所にしようと思いました。- 行った時期:2025年6月
- 投稿日:2025年6月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
はっきり言って景色にあぐらかいてるキャンプ場ですね。キャンプする人達のこと何も考えてないように見受けられます。ゴミ捨て場ないのは仕方ないけど、炭捨て場がないのはどうかと思います。
見回りしてる感じもしないし夜間22時すぎて花火してるグループもいて、マナーがないです。
二度と利用したくないですね。- 行った時期:2023年9月2日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2023年9月5日
このクチコミは参考になりましたか?11はい -
- 一人
予約制になってから初めて行きました。余裕を持った時間に到着時間を設定したので早く到着すると、何時に予約ですか?それまで入れませんよ。人がたくさん来るので駐車場にもいないで下さい。とのこと。キャンプなんて近所から来るわけではないからきっかり時間読めるわけではないし、フリーなのに待たせる必要があるのか疑問でした。対応も親切ではなく残念でした。
また、初ソロキャンプで一人でライブ配信をしてたのですが、昼に休みたかったお客さんから声が気になって休めなかったと苦情がきてますとと注意されました。1人なので騒ぐこともなくコメントを読み上げていただけなので驚きました。湖で遊ぶ声、前の団体のバーベキューの声など大きな声は気にならず一人で静かに配信している声が気になるというのは謎でした。管理者の方も来た時大きな声ではなく静かに話しているのを確認していました。大きな声でないのはわかりますが、苦情を言われてしまったので声出さないでくださいと言われました。そう言われてる間も周りの話し声は私より大きいので、みんな話してますよね?と指摘すると、はい、話してるんですがこちらは苦情があったのでご理解お願いします。ということでした。私が普段のように友達と来ていたらもっとずっと話していること間違いなしです。1人で来てる人は声出すなということなのでしょうか。昼間に話せないキャンプ場ならそのように注意書きを書き、公平に注意すべきです。私は場所を移動してないので隣の方が苦情を言ったのだと思いますが、反対隣の外国人ファミリーは朝5時から楽しそうに声を出してました。その声は許されて1人は喋るなってことなの?とすごく不快な気持ちで帰りました。景色に癒され気持ちよく過ごしていたので一気にモヤモヤし残念でした。帰りたい気持ちになりましたが薄暗い中で撤収作業を始めるのも無理でした。いろんな方が来るので、色々なリクエストもあり大変だと思いますが、もうちょっと内容を整理して言うべき指摘を指摘してほしいです。- 行った時期:2022年7月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2022年7月23日
このクチコミは参考になりましたか?23はい -
- カップル・夫婦
ゴミ放置、夜中に重低音の音楽、笑い声、マスク無し、炊事場も汚過ぎ。有名になりすぎると駄目ですね。対策をとってほしいです。- 行った時期:2021年9月25日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2021年9月25日
このクチコミは参考になりましたか?13はい -
- カップル・夫婦
日月で一泊で行ってきました!日曜日はなかったのですが、レイトチェックなので、ゆっくりしようとおもったら、急に朝の
8時半ごろから、チェーンソーと石をカクシャベルカーの音が鳴り響いて凄くうるさかったです!ぜんぜん終わらないので午前中で帰りました!- 行った時期:2021年7月11日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2021年7月13日
このクチコミは参考になりましたか?5はい -
- カップル・夫婦
ただ他のレビューにもある通り、来場者のマナーの悪さが目立ちます。
建物の中ではゆるキャンのグッズ販売などもあり、恩恵もあるのかもしれません。
スタッフの方々は対応は悪くはないと思いますが、悪い意味でのキャンプ場運営っぽさがあり
あちこちにチップを求める貯金箱が設置され、折角のトイレのウォシュレットも
維持費がかかるため養生テープでボタン部分が塞いであります。
来場者のマナーに任せている、キャンプとはそういうもの、という雰囲気で
スタッフが積極的に見回ったり声掛けをしたりという雰囲気はありませんでした。
キャンプ人口が増えること自体はとても嬉しいです。
マナーの悪い人たちがアニメファンと限ったわけでもないのですが、
残念ながら「あのせいで」とレビューなどで言われても仕方ない現状かなと思いました。- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年8月15日
神社ツウ sayさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?7はい -
このクチコミは参考になりましたか?1はい
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 一人
湖畔サイトからの眺めはまさに千円札の逆さ富士でした。湖畔サイトは吹きさらしのため、ターフは風が強い日は開放型は厳しいです。天気が良い日は最高だと思います。管理棟の方たちも親切でした。8時から翌8時までと時間は朝が早いです。- 行った時期:2018年5月2日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2018年5月5日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
高規格キャンプ場ではなく、簡単な炊事場とトイレのみがある簡素なキャンプ場。ただ、トイレは掃除が行き届いていて綺麗でした。湖畔にあるため景色も美しくまた利用をしたいです。- 行った時期:2017年9月
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年1月25日
東京ツウ かずしさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?1はい