山中湖
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
山中湖
所在地を確認する


一部凍っていない部部から見えた逆さ富士

ダイヤモンド富士

ダイヤモンド富士

赤富士

逆さ富士

霧が漂う山中湖

白鳥と富士

湖畔の岸でも凍っていました

平野地区
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
山中湖について
標高約1,000mに位置する富士山にいちばん近い湖。富士五湖の中で最大の湖で、四季を通じて観光客に人気があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒401-0501 山梨県南都留郡山中湖村 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)富士急行線「富士山駅」 バス 25分 JR御殿場線「御殿場駅」 バス 40分 東富士五湖道路「山中湖IC」 車 5分 |
山中湖のクチコミ
-
白鳥や鴨(^▽^)/
白鳥や鴨(^▽^)など餌やりが楽しかったです。餌100円で購入できます。餌をやる時よってきてΣ(・ω・ノ)ノ!でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月
- 投稿日:2025年2月20日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
一度は立ち寄りたい観光地
空気が澄んで晴れていると富士山が綺麗に見えて絶景ポイントでした。冬で寒かったので散歩とまでは行かなかったのですが、今度は他の季節にも来たいと思いました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月
- 投稿日:2025年2月8日
日本ふしぎ発見さん
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
富士山が素晴らしいし気候も過ごしやすい
別荘地で鹿がやたらといるのが都会暮らしにはとても嬉しいし、自然が満ちているから健康になる。近くには山中湖の遊覧船もあるし、毎回乗ると富士山が違って見える。白鳥は思ったより獰猛で餌をよこせと怒るとうなるが、それもまたよし。大型犬を飼育していても目くじら立てられないのもいい。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月27日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:2人
- 投稿日:2024年11月29日
このクチコミは参考になりましたか? 0
山中湖の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 山中湖(ヤマナカコ) |
---|---|
所在地 |
〒401-0501 山梨県南都留郡山中湖村
|
交通アクセス | (1)富士急行線「富士山駅」 バス 25分
JR御殿場線「御殿場駅」 バス 40分
東富士五湖道路「山中湖IC」 車 5分 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0555-62-9977 |
ホームページ | https://www.vill.yamanakako.lg.jp/ |
最近の編集者 |
|
山中湖に関するよくある質問
-
- 山中湖の交通アクセスは?
-
- (1)富士急行線「富士山駅」 バス 25分 JR御殿場線「御殿場駅」 バス 40分 東富士五湖道路「山中湖IC」 車 5分
-
- 山中湖周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- ハクタカマリン - 約3.1km
- 山中湖 花の都公園 - 約4.1km
- THE HIGHEST PEAK - 約3.6km
- ホテルマウント富士 - 約3.5km
-
- 山中湖の年齢層は?
-
- 山中湖の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 山中湖の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 山中湖の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
山中湖の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 30%
- 1〜2時間 34%
- 2〜3時間 13%
- 3時間以上 22%
- 混雑状況
-
- 空いている 34%
- やや空き 21%
- 普通 30%
- やや混雑 12%
- 混雑 3%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 13%
- 30代 26%
- 40代 29%
- 50代以上 31%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 11%
- 2人 63%
- 3〜5人 24%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 10%
- 2〜3歳 19%
- 4〜6歳 22%
- 7〜12歳 24%
- 13歳以上 25%