遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

いろは堂

四つ割りにして出していただきました。具がたっぷりです。_いろは堂

四つ割りにして出していただきました。具がたっぷりです。

いろは堂
いろは堂
いろは堂 店内_いろは堂

いろは堂 店内

いろは堂 本店_いろは堂

いろは堂 本店

いろは堂 おやき色々_いろは堂

いろは堂 おやき色々

野菜食べてみて_いろは堂

野菜食べてみて

もっと買えば良かった_いろは堂

もっと買えば良かった

定休日を調べてネ〜_いろは堂

定休日を調べてネ〜

隣りが旅の駅?_いろは堂

隣りが旅の駅?

  • 四つ割りにして出していただきました。具がたっぷりです。_いろは堂
  • いろは堂
  • いろは堂
  • いろは堂 店内_いろは堂
  • いろは堂 本店_いろは堂
  • いろは堂 おやき色々_いろは堂
  • 野菜食べてみて_いろは堂
  • もっと買えば良かった_いろは堂
  • 定休日を調べてネ〜_いろは堂
  • 隣りが旅の駅?_いろは堂
  • 評価分布

    満足
    50%
    やや満足
    39%
    普通
    11%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.3

    カップル

    4.4

    友達

    4.1

    シニア

    4.4

    一人旅

    4.3

いろは堂について


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業:8:00〜18:00 カフェ「いろはな」は9:00〜16:30
定休日:火 5月、8月、10月は無休 なお、新館「いろはな」には冬季休業がございます。
所在地 〒381-4301  長野県長野市鬼無里1687-1 地図

いろは堂のクチコミ

  • 一番ポピュラーなおやきだと思います

    4.0

    カップル・夫婦

    信州の郷土料理おやきの人気店で、善光寺仲見世や小布施やデパートにも店がある「いろは堂」の鬼無里の本店です。店内で食べることができ、二人で色々食べられるように半分に切ってくれました。ぶなしめじ、野沢菜、切り干し大根、ネギみそなど色々食べることができました。満足!

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年5月26日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2024年9月28日

    キヨさん

    キヨさん

    • グルメツウ
    • 男性/70代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

  • 1番好きなおやきです

    5.0

    カップル・夫婦

    数年前、初めて食べて、記憶に残る美味しいおやきだったので
    ファンになりました
    友人にもファンがいるので、宅配便で送ってあげ、
    ご近所の方にもお土産を買いました
    どのお友達も「美味しかった」と喜んでくれました
    1番美味しいのは、ここで食べる冷凍して無いものを食べる時!
    野菜、かぼちゃ、舞茸、全部美味しかった
    野菜が以外と旨いですよ

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年10月30日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2023年11月8日

    リンボウさん

    リンボウさん

    • お宿ツウ
    • 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

  • 30年来のファンです。

    5.0

    一人

    鬼無里という地名に魅かれて、訪れたのが最初です。当時は、今の本店の前のお店でした。
    いろは堂のおやきは、唯一無比。いくらでも食べれます。今年も3回です。関西からは、遠いですが、わざわざ、食べに行きたくなる美味しさです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年11月2日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2020年11月9日

    昆布職人さん

    昆布職人さん

    • お宿ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

いろは堂の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 いろは堂(イロハドウ)
所在地 〒381-4301 長野県長野市鬼無里1687-1
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
営業期間 営業:8:00〜18:00 カフェ「いろはな」は9:00〜16:30
定休日:火 5月、8月、10月は無休 なお、新館「いろはな」には冬季休業がございます。
その他 駐車場:30台 
その他情報 料理名:定番の通年商品「野菜ミックス」「切干大根」「かぼちゃ」「粒あん」「あざみ」「ぶなしめじ」「野沢菜」「ねぎみそ」。 その他に、春の山菜各種、秋の「舞茸」、冬の「じゃがいも」など、旬の季節商品も用意してございます。
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
026-256-2033
ホームページ http://www.irohado.com/
最近の編集者
sklfhさん
2016年7月29日
じゃらん
2015年10月19日
日本観光振興協会
新規作成

いろは堂に関するよくある質問

  • いろは堂の営業時間/期間は?
    • 営業:8:00〜18:00 カフェ「いろはな」は9:00〜16:30
    • 定休日:火 5月、8月、10月は無休 なお、新館「いろはな」には冬季休業がございます。
  • いろは堂周辺のおすすめ観光スポットは?
  • いろは堂の年齢層は?
    • いろは堂の年齢層は30代が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • いろは堂の子供の年齢は何歳が多い?
    • いろは堂の子供の年齢は2〜3歳, 4〜6歳, 13歳以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

いろは堂の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 83%
  • 1〜2時間 15%
  • 2〜3時間 2%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 12%
  • やや空き 25%
  • 普通 32%
  • やや混雑 25%
  • 混雑 6%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 10%
  • 30代 37%
  • 40代 33%
  • 50代以上 21%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 100%
訪問人数
  • 1人 27%
  • 2人 51%
  • 3〜5人 21%
  • 6〜9人 1%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 7%
  • 2〜3歳 27%
  • 4〜6歳 27%
  • 7〜12歳 13%
  • 13歳以上 27%
(C) Recruit Co., Ltd.