遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

いろは堂

四つ割りにして出していただきました。具がたっぷりです。_いろは堂

四つ割りにして出していただきました。具がたっぷりです。

いろは堂
野菜食べてみて_いろは堂

野菜食べてみて

もっと買えば良かった_いろは堂

もっと買えば良かった

定休日を調べてネ〜_いろは堂

定休日を調べてネ〜

隣りが旅の駅?_いろは堂

隣りが旅の駅?

一つ店の前の広場で食べてから、持ち帰り用を買い込み。ラインナップは約10種_いろは堂

一つ店の前の広場で食べてから、持ち帰り用を買い込み。ラインナップは約10種

いろは堂に隣接する鬼無里旅の駅からの松巌寺、降雪中で見辛いが中央の三角屋根です。_いろは堂

いろは堂に隣接する鬼無里旅の駅からの松巌寺、降雪中で見辛いが中央の三角屋根です。

いろは堂長野本店_いろは堂

いろは堂長野本店

店内の囲炉裏と人形_いろは堂

店内の囲炉裏と人形

  • 四つ割りにして出していただきました。具がたっぷりです。_いろは堂
  • いろは堂
  • 野菜食べてみて_いろは堂
  • もっと買えば良かった_いろは堂
  • 定休日を調べてネ〜_いろは堂
  • 隣りが旅の駅?_いろは堂
  • 一つ店の前の広場で食べてから、持ち帰り用を買い込み。ラインナップは約10種_いろは堂
  • いろは堂に隣接する鬼無里旅の駅からの松巌寺、降雪中で見辛いが中央の三角屋根です。_いろは堂
  • いろは堂長野本店_いろは堂
  • 店内の囲炉裏と人形_いろは堂
  • 評価分布

    満足
    51%
    やや満足
    39%
    普通
    10%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.3

    カップル

    4.4

    友達

    4.1

    シニア

    4.4

    一人旅

    4.3

いろは堂について


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業:8:00〜18:00 カフェ「いろはな」は9:00〜16:30
定休日:火 5月、8月、10月は無休 なお、新館「いろはな」には冬季休業がございます。
所在地 〒381-4301  長野県長野市鬼無里1687-1 MAP

いろは堂周辺のおすすめ観光スポット

  • cocottさんの品沢高原への投稿写真1

    いろは堂からの目安距離
    約6.9km

    品沢高原

    長野市鬼無里/高原

    4.6 3件

    現在はキャンプ場は営業していませんし、トイレもありません。 別荘地のみです。 近くの戸隠キ...by すのちゃんさん

  • メタボ大王さんの白髯神社への投稿写真1

    いろは堂からの目安距離
    約960m (徒歩約12分)

    白髯神社

    長野市鬼無里/その他神社・神宮・寺院

    4.6 3件

    この神社の由緒は、天武天皇遷都の計画に基づき鬼門の守護神として白鳳年間に造られたとしている...by メタボ大王さん

  • メタボ大王さんの奇岩千畳岩への投稿写真1

    いろは堂からの目安距離
    約8.6km

    奇岩千畳岩

    長野市鬼無里/特殊地形

    4.0 3件

    ホッサマグナで海底だった場所が隆起した一体は、堆積岩の地層を切って裾花川が流れているので奇...by メタボ大王さん

  • メタボ大王さんの奥裾花ダムへの投稿写真1

    いろは堂からの目安距離
    約5.8km

    奥裾花ダム

    長野市鬼無里/ダム

    3.5 2件

    長野市街地から約20qで鬼無里(きなさ)。土倉(つちくら)口を右折して裾花川沿いの道を進むと...by メタボ大王さん

いろは堂のクチコミ

  • 1番好きなおやきです

    5.0

    カップル・夫婦

    数年前、初めて食べて、記憶に残る美味しいおやきだったので
    ファンになりました
    友人にもファンがいるので、宅配便で送ってあげ、
    ご近所の方にもお土産を買いました
    どのお友達も「美味しかった」と喜んでくれました
    1番美味しいのは、ここで食べる冷凍して無いものを食べる時!
    野菜、かぼちゃ、舞茸、全部美味しかった
    野菜が以外と旨いですよ

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年10月30日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2023年11月8日

    リンボウさん

    リンボウさん

    • お宿ツウ
    • 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 30年来のファンです。

    5.0

    一人

    鬼無里という地名に魅かれて、訪れたのが最初です。当時は、今の本店の前のお店でした。
    いろは堂のおやきは、唯一無比。いくらでも食べれます。今年も3回です。関西からは、遠いですが、わざわざ、食べに行きたくなる美味しさです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年11月2日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2020年11月9日

    昆布職人さん

    昆布職人さん

    • お宿ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • おやきの鬼無里のいろは堂本店

    4.0

    カップル・夫婦

    鬼無里地区の大昌寺・松厳寺の二寺を参拝した後、一番の目的地のいろは堂へ向かいました。自宅に持ち帰り用のおやきを頼んでいる間に、囲炉裏の見える店内でお茶と漬物と一緒におやきを食べました。いろは堂は長野市内のデパートや県外でも販売していますが、鬼無里の本店で食べるのが少し違うのかな?そんなことはないですね。どこで食べても同じ味です。美味しいが他のおやきに比較して、値段が少し良いかな!

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年12月18日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2020年1月13日

    CANDYさん

    CANDYさん

    • 男性/70代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

いろは堂の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 いろは堂(イロハドウ)
所在地 〒381-4301 長野県長野市鬼無里1687-1
  • 観光MAP
  • 印刷用MAP
営業期間 営業:8:00〜18:00 カフェ「いろはな」は9:00〜16:30
定休日:火 5月、8月、10月は無休 なお、新館「いろはな」には冬季休業がございます。
その他 駐車場:30台 
その他情報 料理名 :定番の通年商品「野菜ミックス」「切干大根」「かぼちゃ」「粒あん」「あざみ」「ぶなしめじ」「野沢菜」「ねぎみそ」。 その他に、春の山菜各種、秋の「舞茸」、冬の「じゃがいも」など、旬の季節商品も用意してございます。
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
026-256-2033
ホームページ http://www.irohado.com/
最近の編集者
sklfhさん
2016年7月29日
じゃらん
2015年10月19日
日本観光振興協会
新規作成

いろは堂に関するよくある質問

  • いろは堂の営業時間/期間は?
    • 営業:8:00〜18:00 カフェ「いろはな」は9:00〜16:30
    • 定休日:火 5月、8月、10月は無休 なお、新館「いろはな」には冬季休業がございます。
  • いろは堂周辺のおすすめ観光スポットは?
  • いろは堂の年齢層は?
    • いろは堂の年齢層は30代が最も多いです。
  • いろは堂の子供の年齢は何歳が多い?
    • いろは堂の子供の年齢は2〜3歳, 4〜6歳, 13歳以上が最も多いです。

いろは堂の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 83%
  • 1〜2時間 15%
  • 2〜3時間 2%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 12%
  • やや空き 24%
  • 普通 33%
  • やや混雑 25%
  • 混雑 6%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 10%
  • 30代 37%
  • 40代 32%
  • 50代以上 20%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 100%
訪問人数
  • 1人 27%
  • 2人 51%
  • 3〜5人 21%
  • 6〜9人 1%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 7%
  • 2〜3歳 27%
  • 4〜6歳 27%
  • 7〜12歳 13%
  • 13歳以上 27%

あわせて行きたいおすすめのショッピング

  • おでかけずきさんの竹風堂への投稿写真1

    竹風堂

    • 王道
    4.3 455件

    新栗の季節に、栗おこわをいただきました。とても美味しかったです。山菜の煮物も味付けがちょう...by Nanaさん

  • 雷ちゃんさんの信州善光寺仲見世通りへの投稿写真1

    信州善光寺仲見世通り

    • 王道
    4.1 54件

    名物のおやきはもちろんのこと、アップルパイやアイスやおにぎり等、食べ歩きでもその場で食べる...by いっちーさん

  • 飯綱町 横手直売所 四季菜

    4.0 2件

    久しぶりに訪れたところ、増築されたようで売り場が広くなっていました。パンも始めたとかで、店...by rikaさん

  • そらりむさんの桜井甘精堂本店への投稿写真1

    桜井甘精堂本店

    4.2 15件

    小布施の老舗で町の中心地区に数ヶ所店舗があります。栗ようかんや落雁が特に有名ですが、和菓子...by あきぼうさん

いろは堂周辺でおすすめのグルメ

  • okaponさんのホワイトタイムへの投稿写真1

    いろは堂からの目安距離
    約70m (徒歩約1分)

    ホワイトタイム

    長野市鬼無里/その他軽食・グルメ

    3.5 2件

    国道406号線の農産物直売所の向かいにある食堂です。昼時になると地元の人でにぎわう人気店。...by SHINさん

  • まっちゃんさんのいろは堂 本店への投稿写真1

    いろは堂からの目安距離
    約30m (徒歩約1分)

    いろは堂 本店

    長野市鬼無里/居酒屋

    • ご当地
    4.3 16件

    鬼無里に来ると必ず寄るおやき屋さん。小麦粉とそば粉を使った窯焼きおやきはこの店独特のもの。...by メタボ大王さん

  • SHINさんのおに屋への投稿写真1

    いろは堂からの目安距離
    約790m (徒歩約10分)

    おに屋

    長野市鬼無里/うどん・そば

    4.0 1件

    鬼無里にあるお蕎麦屋さんです。普通の民家に上がるような感じの雰囲気がなんとなく良かったです...by SHINさん

  • 十割そば処 おに屋の写真1

    いろは堂からの目安距離
    約920m (徒歩約12分)

    十割そば処 おに屋

    長野市鬼無里/うどん・そば

    4.3 3件

    GWに妻と行ってきました。十割蕎麦は風味、コシ共に良く、ダシのよく効いたつゆとの相性が最高...by りゅういちさん

いろは堂周辺で開催されるイベント

  • 長野びんずるの写真1

    いろは堂からの目安距離
    約17.2km

    長野びんずる

    長野市鶴賀

    2024年08月03日

    0.0 0件

    ふるさとの市民祭りとして、長野の街に定着している「長野びんずる」が、今年も盛大に開催されま...

  • お客様感謝デー 忍者体験の巻の写真1

    いろは堂からの目安距離
    約11.0km

    お客様感謝デー 忍者体験の巻

    長野市戸隠

    2024年06月16日

    0.0 0件

    チビッ子忍者村では「お客様感謝デー」と題し、かげろう一族による忍者教室が開催されます。手裏...

  • 長野七夕まつりの写真1

    いろは堂からの目安距離
    約17.5km

    長野七夕まつり

    長野市鶴賀

    2024年07月20日〜2024年08月07日

    0.0 0件

    権堂アーケード通り一帯で「長野七夕まつり」が開催されます。大型約40〜50展、竹飾り20本程度の...

  • 飯縄火まつりの写真1

    いろは堂からの目安距離
    約13.2km

    飯縄火まつり

    長野市上ケ屋

    2024年08月10日

    0.0 0件

    飯縄山から運ばれる御神火を点火して、飯縄山の「山入り」行事を再現する「飯縄火まつり」が開催...

いろは堂周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.