遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

イルフ童画館のクチコミ一覧

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

1 - 10件 (全11件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 滝平二郎展を見に行きました

    4.0
    • カップル・夫婦
    滝平二郎展をやっているとのことで、訪問しました。
    イルフって何だろう?と思っていたら、「古い」の反対の造語だったんですね。「新しいものをつくろう」という気持ちが伝わってきますね。
    滝平二郎と言えば、国語の教科書の「もちもちの木」ですよね。色合いのきれいさや、細かな作業の様子がとてもよくわかりました。滝平二郎さんが過酷な戦争従軍体験があったことを知り、心打たれるものがありました。
    • 行った時期:2022年8月6日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2022年8月11日

    noboさん

    お宿ツウ noboさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい
  • 大人の時間

    5.0
    • 一人
    春に念願の訪問を果たし、冬に再訪しました。
    静かな環境でじっくり観賞できるステキな場所です。
    全体は把握できているので、今回は鳥にテーマを絞って観ることに。
    「鳥の連作 No.13」は何度見ても、15羽の絶妙な配置がたまりません。
    もちろん、武井武雄の貴重な作品集も閲覧しました。
    一階にあるミュージアムショップも楽しみのひとつ。
    ポストカードを購入したら、ミニトートをいただきました。
    アンクルトリスの絵がついていて、文庫本を入れるのにたいへん重宝しています。
    • 行った時期:2017年12月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2018年6月22日
    み。さんのイルフ童画館への投稿写真1

    み。さん

    長野ツウ み。さん 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?3はい
  • 大きな作品や見応えある作品数でメルヘン好きならきっと満足する

    5.0
    • カップル・夫婦
    童画という世界を開拓した武井武雄さんの道のりも知ることができます。子供が楽しめる企画も多いので、大人がシーンと鑑賞している美術館とは少し違った雰囲気です。
    好きな絵の画集を購入しましたが、時折眺めるとほんわかした気持ちになれるパワーがあります。
    周辺の景観も、モニュメントや時計がメルヘンの世界を感じさせてくれるし、お店のサインなどはドイツのローテンブルクのようでした。
    • 行った時期:2012年10月1日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2017年9月30日

    なんたんさん

    なんたんさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?5はい
  • 大人が愉しめる場所

    5.0
    • カップル・夫婦
    武井武雄、装幀、挿絵すべてに興味があり訪問。金曜日だったせいでしょうかゆっくり見学することができました。閲覧コーナーでは、大変貴重な作品集を実際に手に取って見ることができ満足です。アンケートに答えて武井武雄デザインのブックカバーもいただきました。ミュージアムショップも充実。市営駐車場が5時間以内無料なのも大変ありがたいですね。
    • 行った時期:2017年4月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2017年5月28日

    み。さん

    長野ツウ み。さん 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?3はい
  • 武井武雄のイラストが素敵

    4.0
    • 一人
    童話モチーフが綺麗でした。駅からイルフ動画館までの道路や街灯もイルフ動画館の延長みたいで駅前からの道のりも楽しめます。
    • 行った時期:2016年12月
    • 投稿日:2017年4月16日

    そらりむさん

    長野ツウ そらりむさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?4はい
  • 童心に戻れる場所

    4.0
    • カップル・夫婦
    公の施設で童画をメインに据えている資料館は少ないと思います。ゆっくりと時間が流れ、童心に戻ることができます。見学を終えるとなんだか、心の中がきれいになった気がしました。
    • 行った時期:2016年8月25日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2016年8月26日

    隆やんさん

    隆やんさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい
  • 近所にほしい!

    5.0
    • カップル・夫婦
    武井武雄ファンで、ずっと以前からいつか行きたかったところです。
    期待どおりのステキな美術館でした。

    ワークショップなども行われており、こどもから大人まで楽しめる工夫がされており、
    グッズもいろいろありました。
    こういう場所がうちの近所にもほしい…!と思いました。
    • 行った時期:2016年5月4日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2016年5月6日

    ぐりさん

    ぐりさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 娘と

    4.0
    • 家族
    絵本の原画や古い資料など見ることができました。作者の絵本やこども達に対する熱意が伝わってくる展示でした。
    • 行った時期:2015年8月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2015年9月11日

    イルカママさん

    お宿ツウ イルカママさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • なつかしくて

    4.0
    • カップル・夫婦
    今年は武井武雄の生誕120周年だとか。生誕祭ということで、大勢の子どもたちがジャンボかるたを楽しんでいました。全体としては落ち着いた静かな雰囲気。童画館といってもおとな向けでしょうか。ユニークな作品の数々に魅かれます。
    幼いころ、武井武雄の絵本「ピノキオ」や「さるとかに」を持っていました。この近くへ旅行の度に訪れたいと思っていたのですが、今回やっとかないました。
    • 行った時期:2014年6月22日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2014年7月13日

    なるなるさん

    なるなるさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 雷雷クーンさんのイルフ童画館のクチコミ

    4.0
    •  
     たまたま通り掛かり、綺麗な建物と名称の “イルフ “ とは何だろう思い寄ってみた。
     イルフ とは、フルイ (古い) の逆さ読みとか、即ち、新しいと言う意味 とのこと。 言われてみれば、ナァーンダ と言うことになるが・・・・。
     ここは、岡谷市立の美術館で、地元岡谷市出身の童画家武井武雄氏の童画や版画、刊本などが展示されていました。
     孫と来れば、きっと喜ぶだろう と思ったところです。
    • 行った時期:2013年5月
    • 投稿日:2013年6月17日
    雷雷クーンさんのイルフ童画館への投稿写真1

    雷雷クーンさん

    東京ツウ 雷雷クーンさん 男性/70代

    このクチコミは参考になりましたか?4はい

イルフ童画館のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.