茅野市神長宮守矢史料館
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ものすごい穴場でした - 茅野市神長宮守矢史料館のクチコミ
お宿ツウ 友引さん 男性/40代
- 一人
諏訪大社の上社前宮と本宮の中間あたりに位置する小さな史料館です。諏訪大社は「大祝」という現人神が君臨していた事で有名ですが、実際に祭祀を司っていたのは守矢家だったそうです。ここで展示されている古文書には、お飾りとしての「大祝」と、実務を独占する守矢家や神職達との対立の歴史が生々しく書かれており、諏訪信仰の意外な裏面を覗き見る事が出来ます。また、この建物は守矢家当主と幼なじみだった藤森照信氏の設計で、裏の山には「へうげもの」にも登場した奇天烈な茶室「空飛ぶ泥船」「高過庵」「低過庵」があります。1時間もあれば全部見る事ができる小さな展示館ですが、諏訪大社のイメージが一変するほど濃厚な空間です
- 行った時期:2020年1月22日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年1月28日
- このクチコミは参考になりましたか?8はい
友引さんの他のクチコミ
-
スーパーホテル奈良・新大宮駅前
奈良県奈良・大和郡山
3泊4日。ホテルに荷物を置いて奈良の各地を巡る拠点として選びました。連泊の場合、希望しない限...
-
民宿 すわ湖
長野県上諏訪・下諏訪・岡谷・霧ヶ峰・美ヶ原高原
食事は申し分ない量と質でした。お風呂も良い感じで暖まれて良かったです。ただ、露天風呂が終始...
-
地獄谷野猿公苑
長野県山ノ内町(下高井郡)/動物園・植物園
谷を下って登る必要があるので駅から徒歩で向かうのはお勧めできません。長野電鉄経由で行く際は...
-
大滝乃湯
群馬県草津町(吾妻郡)/その他風呂・スパ・サロン
お風呂は良いのですが、食事関連は閉まっていたり、機械の都合で注文できないメニューがあったり...
茅野市神長宮守矢史料館の新着クチコミ
-
空飛ぶ泥舟
地図で偶然見つけた「空飛ぶ泥舟」を目指して行ってきました。車で行きましたが、入り口が狭い道しか見つけられず、少し遠くに駐車して徒歩で行きました。広い道からも来ることはできたなぁと分かりましたが、駐車場は無いように思います。広域の案内看板らしきものは、発見できましたが、「空飛ぶ泥舟」の案内は見つけられませんでした。敷地内に入ってもいいのか分からず、道路から写真を撮りました。遠くの山の景色とセットでいい感じでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年11月1日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年11月11日
nobuさん
-
変わった作りの建物たち
神長官守矢史料館へ行って来ました。あいにくの天候でしたが行った価値はありました。中に入ると諏訪神社上社において、御柱祭と並んで重要な祭礼である「御頭祭」の復元展示の鹿と猪の頭の、はく製が壁に飾られていました。その奥の展示室には鎌倉時代より守矢家で伝えてきた守矢文書を展示してあります。守矢家は中世より諏訪神社上社の神官を明治時代まで勤めてきたそうです。藤森照信設計のこの史料館の周りに、茶室「空飛ぶ泥舟」 茶室「高過庵」など藤森氏の設計の建物があります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年9月4日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年9月10日
-
神長官守矢史料館での鹿の首
茅野市神長官守矢史料館にある鹿の首のはく製。奥には更にたくさんの鹿の首が掲げられているが、写真撮影許可はここまで。上社、ミシャクジ神の御頭祭、御射山祭では江戸時代まで鹿の首を奉納してきたが、金生遺跡で行われていた獣を捧げる縄文の儀式が近世まで諏訪で行われていたようだ。(写真は昨年7月撮影)
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年3月12日
- 投稿日:2018年3月16日
-
古代の祭祀の形を知る貴重な場所
諏訪地方の土着の族長であった守矢家は、諏訪明神の祭神である建御方神にその座を譲り自らは筆頭神官となったとしている。
鹿の首やうさぎの捧げものにはびっくりするが、縄文時代からの風習を物語っている。「御頭祭」「みさく神」など、また、諏訪大社の神体山ともされる守屋山との関係。守屋山には物部守屋を祀る奥宮と里宮もあり、出雲の物部神社との関係が深いようだが、守矢家、諏訪大社との関係はどうなのか。古代イスラエルのモリヤ山との話しなど謎が多い場所だ。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年7月16日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 投稿日:2017年11月30日
-
高過庵と空飛ぶ泥舟
ネットで見つけた高過庵と空飛ぶ泥舟を実際に見たいと思って行きました。
カーナビで資料館を目指して行きましたが少し離れたところにあってちょっと見つけにくいです。
畑の中に急に現れる感じです。
実物は写真で見る以上に不思議な建物でテンションが上がりました。
特に夕暮れ時だと写真映りが映えると思います!詳細情報をみる
- 行った時期:2016年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年2月4日