しもすわ今昔館おいでや-時計工房 儀象堂-
- エリア
-
-
長野
-
上諏訪・下諏訪・岡谷・霧ヶ峰・美ヶ原高原
-
下諏訪町(諏訪郡)
-
立町1部
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
その他クラフト・工芸
-
アマノリダーさんのクチコミ
-
アマノリダーさんの諏訪湖時の科学館儀象堂のクチコミ
時計好きなので立ち寄りました。中国の皇帝が造らせた水運儀象台はともかくスケールがデカイ!他に見学者がいなかったせいか受付の方が親切でお世話になりました。近くに諏訪大社下社秋宮もあるので参拝されると尚いいと思います。
- 行った時期:2008年6月
- 投稿日:2008年6月30日
アマノリダーさん
アマノリダーさんの他のクチコミ
-
鎌田共済会郷土博物館
香川県坂出市/博物館
貴族院議員で昭和天皇もご休憩に立ち寄られたほどの歴史あるお醤油屋さんです。その鎌田醤油の敷...
-
ゴールドタワー
香川県宇多津町(綾歌郡)/テーマパーク・レジャーランド
第一印象はゴールドか?というカンジですが確かに目立ちますね。私は中に入りませんでしたが夜に...
-
おか泉
香川県宇多津町(綾歌郡)/うどん・そば
地元の人間は観光客向けのお店だと言いますがやっぱり美味しいです!看板メニューの冷や天おろし...
-
倉敷民藝館
岡山県倉敷市/博物館
すぐ近くに大原美術館があるせいか春休みの日曜日というのにほぼ貸切状態でゆっくり観る事ができ...
しもすわ今昔館おいでや-時計工房 儀象堂-の新着クチコミ
-
全然違う2種類の展示が楽しめる
ここのチケット買うと、片方は機械仕掛けの時計関連の博物館(1〜2F)、真ん中の巨大時計からくり(中に入れます)、その奥に星ヶ塔遺跡の黒曜石の博物館(地下1・2・2F)といろんな展示が見れます。
時計と黒曜石って全然テーマが違うんですけど、それが逆に飽きずに見られたなって印象。欲を言えば、後ろが本当に黒曜石に特化してるので、もう少し縄文時代で話拡げても良かったかなと思うぐらいです。巨大からくりも中に入れますので、簡易時計塔みたいな感じで、中の歯車を見ることが出来、好きな人には面白いと思います。
組立て体験せずに、見学だけでしたが、受付の対応もしっかりしてましたし、見学する分には問題無く楽しい施設でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年3月16日
-
ボックス型作成を体験しました
星2つにしたのは、1つは記念に自分で作れた時計が手に入ったこと。2つは施設管理長さんに対してのお礼と受付の方の体験前の印象良い部分もあったのでその分で星2つです。
総合的な感想は、下諏訪町をもっと賑やかにして知名度を上げるならばこちらの施設で働く方がたが一致団結、ご自身の置かれている立場や役割、こちらの施設へ訪れる人へ感謝の気持ちを持ち、給料をもらって施設で働かせてもらえているという誇りを持ってもらいたいなと思いました。
そういった自覚と自己意識を高めていかないと、せっかく寂しい下諏訪駅周辺にある観光出来る施設が意味がなくなり活性化にもならなく、2度目に来るリピーターが居なければ長くは存続しないです。
「自分はこれでいいのか?」を施設に関係する方がたが自問自答して頂きたいです。
そう感じる場所でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年11月29日
-
かくれたスポット
コロナのため、時計工房はやっていませんでした。大昔の、水で時を計る水運儀象台というのがあり、毎正時にデモンストレーションで時の鐘を鳴らしてくれる。シアターでは御柱祭のことがビデオで見れる。展示室では振子時計や水晶発振など時計の仕組みのことが体感できるよう色々展示されている。また、敷地の奥には縄文時代の黒曜石の矢尻のことがわかるミュージアムがあり、そちらでは地下のシアターで諏訪の歴史を知るビデオが見れる。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年6月24日
-
機械式腕時計組立体験
インターネットから要予約
機械式腕時計組立体験に参加しました。
機械式時計の仕組みを学びながら組み立てるため、作った腕時計に愛着も湧きます。
歯車をはめていき、動き出した瞬間の感動は忘れられません。
作れる機械式腕時計は自動巻き、手動巻き機能付きです。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年12月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2019年12月29日
-
手作り体験がおススメです
時計の手作り体験を親子でしました。
小さいお子さんでもできるものもあり、大人でも十分楽しめるものもあります。
今回は高学年〜大人バージョンの一番簡単なものを体験したのですが、短針長針など少しでもずれているとキチンと動かない!ということで、プロの資格を持った方がとても丁寧に教えていただけます。
小さい小さいものなので、器用さがとても試されます。
次のステップは3時間コースで、最低でも中学以上ということで、子供は残念ながら今回は体験できませんでしたが、中学に入ったら必ずもう一度行く!と言っていました。
出来上がった時の満足感はとても気持ちのいいものです。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年1月23日
やこさん