花桃発祥の地(はなもも街道)
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
園原ICから妻籠宿方面への街道 - 花桃発祥の地(はなもも街道)のクチコミ
沖縄ツウ 健ママさん 女性/30代
- 家族
花桃街道は昼神温泉もほど近い園原ICから妻後宿へ向かう街道沿いに植えられた無数の花桃が見られる街道です。特徴として街道は高低差があって、例えば麓で花の咲頃が過ぎてしまっていても街道を標高高い場所へ進むと満開の花が見られるという身頃が長いという特徴があります。
- 行った時期:2016年4月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2016年6月4日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
健ママさんの他のクチコミ
花桃発祥の地(はなもも街道)の新着クチコミ
-
花桃街道
昼神温泉近くは前週の雨風ですでに散っていましたが、花桃街道はまだ綺麗に咲いていて凄く良かったです。
来年はもう2週早く行きたいと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月28日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年5月9日
-
知らずに通ったら
車で走っているとカワイイ色合いの花が咲いていて、この道、イイネ;と話していたら、道の途中に、ハナモモ街道という案内を見つけて、あ、そうなんだと知った次第てす。途中撮影ポイントがありますのでお見逃しなく。はしりながらもう終わりかな、と思ったらまたカワイイ色が現れます、すてきな道でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年5月6日
-
花桃がとってもキレイ
白やピンク、濃いピンクと色々な色の花桃がキレイに咲いています。川や山の緑とどのアングルからでも写真写りとってもいいです。お昼頃にはもう駐車場はいっぱいでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年4月27日
-
シトラさんの花桃発祥の地(はなもも街道)のクチコミ
白、薄ピンク、濃いピンク、赤とさまざまな色が咲き乱れていてとてもきれいです。
街道沿いにずらっと咲いているので、見応えがあります。
花桃を見るだけでなく、昼神温泉に立ち寄りで入ってくるのも良いと思います。
が、昼ご飯を食べるところがいまいち少なくて、お昼時は混みます。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年4月8日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年4月11日
-
街道沿いに植樹されています
南信州の春は今は花桃鑑賞がもっとも成功した観光資源、実際山あいを登る狭い国道沿いには植樹された花が見事です。標高差があって最盛期の時期が多少ズレてもどこかで満開の樹を発見できます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年4月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:その他
- 人数:2人
- 投稿日:2017年10月6日