福島関所跡
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
福島関所跡 - 福島関所跡のクチコミ
グルメツウ ぷぅさん 女性/50代
- カップル・夫婦
-
福島関所
by ぷぅさん(2019年6月撮影)
いいね 0
日本四大関所のひとつ福島関所です。受付の方に色々と説明して頂き、特に鉄砲と女人の通行の取り締まりが厳しかったとのことでした。ちょっとした衣装を借りて写真も撮ってもらえ、いい思い出になりました。次回、残りの関所も制覇の予定。
- 行った時期:2019年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年6月18日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ぷぅさんの他のクチコミ
-
南部梅林
和歌山県みなべ町(日高郡)/農業体験
何度か訪れているみなべの梅林ですが、2025年3月1日の梅は、満開でとても見応えがありました。 ...
-
南部梅林開園(梅まつり)
和歌山県みなべ町(日高郡)
3月1日土曜日の南部梅林は、満開でした。9日まで閉園が延長されています。イベントは、土日祝の...
-
まるたけ 近江 西川
滋賀県近江八幡市/しゃぶしゃぶ・すき焼き
駐車場は、お店の前の通りではなく、お店から左に曲がって10mほど先の右側あります。 近江牛す...
-
鳴門海月別亭 鯛丸海月
徳島県鳴門
徳島観光と淡路島観光に行くので利用しました。お部屋は…和室で広さもありトイレとバスが別で良...
福島関所跡の新着クチコミ
-
関所西門は老朽化のため通行禁止になっています
関所跡しか残っていませんが、関連資料は資料館で見ることができます。関所跡は復元図が建てられているのでなんとなく確認することができます。因みに関所資料館は島崎藤村の姉が嫁いだ高瀬家が所有する関所番、生活、薬に関する道具や島崎藤村関連の資料などがあります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年6月6日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年9月23日
-
時代を感じながら
四大関所の一つである福島関所跡・・駐車場からは少し歩きますが、坂を登った見晴らしの良い場所にあります。受付の方がとても親切で丁寧に説明してくださいます。建物の中は昔を感じる物や地形の造形などが展示してあり、ゆっくり見て回ることができます。関所跡の受付で3ヶ所(関所跡・代官屋敷・興禅寺)のチケットを購入すると1番格安でそれぞれの場所に入れるとのことです。(私はそんなこと知らなかったので先に興禅寺に行きワンコイン払ってしまいましたけど・・・))
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年6月25日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年7月5日
-
関所に向いた地形
中山道の福島宿は木曽川に沿った谷底の様な険しい地形であるため、関所を置くには適していたのでしょう。日本四大関所の一つで中山道では碓氷関所、他は東海道の箱根と新居です。最近、東海道と中山道の比較が楽しくなってきました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年9月9日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年4月14日
-
静かな福島関所跡
福島関は江戸幕府が江戸防衛のために五街道の名所に張り巡らした50箇所にのぼる関所のなかでも、東海道の箱根・新居や中山道の碓氷などと並ぶ天下の四代関所のひとつです。当関所を管理した山村代官の広大な敷地は福島小学校に、木曽川の大手橋を渡り現在する下屋敷の一部が一般公開しています。観光して入ると夕立雨が来てしまい受付の方と話をして夕立が過ぎるのを待って帰ってきました。東門跡・番所跡は草が伸びていて残念でしたが、ユリの花がとても綺麗に咲いていました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年9月10日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年9月13日
他14枚の写真をみる
-
中山道の重要な関所
日本四大関所のひとつで重要な関所だったことが
わかりました。
車で行きましたが町に入るとすぐの所にあり分かりやすい。
関所跡を散策し資料館で詳しく学ばせてもらいました。詳細情報をみる
- 行った時期:2016年10月31日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年7月30日